イノセンスの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 美しい映像と音楽が素晴らしい
  • 難解な内容や台詞まわしが攻殻機動隊シリーズならでは
  • 押井節が効きすぎた衒学的な引用が愛おしい
  • SFやユートピアが好きなら楽しめる作品
  • 絵力が圧倒的で、非日常的な世界観を楽しめる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『イノセンス』に投稿された感想・評価

gyog
4.2
台詞回しはやっぱりむずかったけど、バトーの寂しさだけはめちゃくちゃわかった
竹中直人の屋敷のループ面白い
y
-

生身の人間としての日常に帰っていくトグサと、すでに人と人形(義体)との境界に立っているバトーの対比が象徴的だった。SACとは違う、ネットの海に溶けてしまった少佐とバトーの関係も良いなあ。犬もありがと…

>>続きを読む

評価項目15 各10点 物語のみ20点 計160点
基準=7 (良くも悪くもなく普通)
X=不自然.違和感のなさ(あっても気にならなさ)
Y= 世界観マッチ度
Z=カメラワーク、音響、エフェク…

>>続きを読む
3.3

原作は士郎正宗著の『攻殻機動隊』というのは、周知の事実だと思います。
今作(『イノセンス』)は、上記作品の劇場版第2作目という位置づけ。
前作で”広大”な電子の海に旅立って行った少佐に残されたバトー…

>>続きを読む
さゆ
4.5
押井ワールド全開。映像美、音楽、全てが脳に響く。
ハラウェイの話が印象的。
バトーの喪失感。
近くて遠い存在。
苦しいがゆえに、ことさらに美しさが際立つ。
3.5
ひたすらに不気味で怖い世界観。
でもアクションシーンはかっこいい。

子供の人形遊びの考察は面白い視点やなーと思ったけど、全体的な思想が難しすぎる。
こんなことばっかり考えてたら頭おかしくなるぞ。
地球
4.8
音楽と建造物の絵が素晴らしすぎる。近未来SFでも移動体の姿はレトロなままIFが未来化している感じで好み。
内容について書くには余白が足りない。
これたしかめっちゃ面白かったんだけど、記憶なし。もっかいみます。
mino
3.5
ゴーストインザシェルの方が有名なイメージだけど、個人的にはこっちの方が好みに合った。雰囲気がいいね。
竹井
4.0
鑑賞中は分からんの連続
解説・考察を観て、要所要所で感じてたモヤモヤが晴れ、やっぱりとなるほど
多分いつか、もっかい観る

あなたにおすすめの記事