バイバイマンのネタバレレビュー・内容・結末

『バイバイマン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

考えないようにしている時点で考えているということである。

名前が広がったほうが大量に◯せるはずなのに、名前を知った者を◯してしまうという矛盾

救済ない感じはいいけど、もう少しリングみたいに助かる…

>>続きを読む

冒頭ラリーレイドンが友人らを撃ち抜くシーンでしょんべんを漏らし、中盤キムが列車に轢かれるシーンでクソを漏らし、最後エリオットが自らを銃で撃ち抜くシーンで気絶した。
エリオットが着ているジョイディヴィ…

>>続きを読む

バイバイ言いながら家にずっと住み着いてます系

だから、住む家決める前に下調べせんのかって話でさ
よう決めたなあんな陰気な家、よく住もうと思ったな🤔


「考えるな、言うな」

考える前に、ヤツが現…

>>続きを読む

ヴォルデモート的な扱いを受けている呪いから頑張って逃げようとしたけど逃げられなかったお話。
ホラーっぽいじめっとした終わり方だったけどアリスちゃんが読めてなくてよかった。
ジョンはとばっちり
キムも…

>>続きを読む

古い屋敷に引っ越してきた大学生3人組。家に残っていたナイトテーブルの引き出しの中にはコインと、引き出しに描かれた〝バイバイマン”の文字。それを目にした者、聞いた者はみな幻覚、幻聴が聞こえるようになり…

>>続きを読む
名前を口にしたり考えたり聞いたりすると襲われるという設定がユニークで面白かった。あのように幻覚を見せられてしまったらそれが本物か幻覚か区別のつけようがないのである意味最強の敵といえるかも。

その名前を言っても考えてもダメという負のループ。
コインをもらってからその名前を知ってしまうと悪いことが起きる(幻覚?)

面白い設定だったけど何かと引っかかることが多くて(彼女だけ風邪引いた症状、…

>>続きを読む
お兄さん家族は巻き込まれずに済んでよかった

適度な怖さと設定の良さが光って個人的に刺さった!

知ったら最後、死ぬ以外に逃れる方法がないのが最高!

自己犠牲系が好きな自分はかなり楽しめた。

なお、怖さはそこまでではなく、ホラー好きには物足…

>>続きを読む
久しぶりにトリニティ見ました。お元気そうで何よりです。

あなたにおすすめの記事