ワンダー 君は太陽のネタバレレビュー・内容・結末

『ワンダー 君は太陽』に投稿されたネタバレ・内容・結末

【2018年劇場鑑賞作品31作目】

If you have a choice between being right and being kind, choose kind.

エンドクレジットの…

>>続きを読む
彼を取り巻く環境が、彼の言動行動一つ一つに感化されて段々と美しく変わっていく。
塞ぎ込む人も多い中で、きちんと喧嘩できたり言い返せたり、そんな強さと優しさを感じた。
大学の授業で見た。

場面によって視点が変わって面白い。
最後はハッピーエンドでほんとによかった作品

まさに「みんな闘っている」ことが見える構成でよかった。ヴィアがクローズアップされた瞬間うなった。
ジュリアロバーツが初登校のオギーを見守る表情で泣き、そのあともずっと泣いてた気がする。とても好きな映…

>>続きを読む

綺麗なハッピーエンドで鑑賞後がとても気持ち良い作品でした。

生まれつき顔に障がいのあるオギーの成長ストーリーかと思いきや、姉や友達そして親と、オギーを取り囲む人達の成長ストーリーなのも良かったです…

>>続きを読む

なんかすっごい感動した。
ジャックがオギーと仲良いのに友達の前では悪口を言ってしまう気持ちもわかるし、
オギーに家族が取られてしまうヴィアの気持ちもすっごい分かるし、
ミランダとヴィアのあの女子特有…

>>続きを読む

開始10分で感動。いじめるやつをコケにするのが最高。愛の大切さ。愛すことの大切さを学んだ。

「正しいことと、親切なことを選ぶなら、親切なこと。」

オギーのジョーク
お母さんに理科を習ってて「もっ…

>>続きを読む

サマーキャンプで、上級生にいじめられた後、助けてくれた友達の前でちょっと泣きそうになるオギー。でも、泣き顔見られたくないから、湖見るってところ、リアルだったなぁ。
犬がなくなっちゃうところあたりから…

>>続きを読む
色んな人目線で話が進んでいくことで、全員に感情移入できる。
オギーの強さに皆が惹かれていったが、オギーの強さが保たれたのは、また、ジャックとかサマーみたいな子供達の強さがあったから。

この子を中心に展開するよくある感動話なのかなと思ったら意外と群像劇で、周りの子の話の方が厚めでおもしろかったです。
一つ気になるのはジュリアン…。あの子も被害者側ではあるし、あのままでは救いがないな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事