エレファント・マンの作品情報・感想・評価・動画配信

エレファント・マン1980年製作の映画)

The Elephant Man

上映日:1981年05月23日

製作国・地域:

上映時間:124分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 人間としての尊厳が大切だと感じた
  • 歪んだ人間関係がグロテスクであった
  • メリックの人間性が大衆が求めたものであった
  • 偏見や差別について考えさせられた
  • 人間の心の美醜が対比的に描かれていた
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『エレファント・マン』に投稿された感想・評価

それでも私は人間なのである。
現代社会を描いているような、マイノリティへの好奇な視線。

うーーんこれはすごい。これあの「フリークス」は参考にしてるのかな?あの作品も大好きなんだけど、もし参考にして…

>>続きを読む
-

ある程度裕福で教養があればマイノリティへの態度も改善されるかと思いきや、そこにはマイノリティを利用しようとする考えが含まれてて、どの救いの手も救いの手に見えなくて辛かった。本人がその中からなるべく快…

>>続きを読む
Taka
4.6
このレビューはネタバレを含みます

19世紀末、ロンドン。
「母親の胎内にいる時に象に蹴られた為に奇形で産まれたエレファント・マン」として見世物にされていた、全身の骨が歪み、皮膚を腫瘍が覆っているジョン・メリック。
外科医トリーヴスは…

>>続きを読む
2.0

寂しい話。えい、と観たけど言葉が見つからない。
彼の半生について調べた。さらに哀しかった。いや、どの感情も分かった気になれない。。見せ物興行に行った人達とこの映画を観た人達、自分はどう違うのか、尊厳…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます

2025/11/15@U-NEXT
いこ🐱(80点)
【感想】
とても印象に残る作品でした。映画を観た後に知ったのですが、実話を元にしていると聞いてさらに衝撃を受けました。実際にこういう症状になって…

>>続きを読む
2025/11/01(土) 21:00-23:05
NHK BSプレミアム4Kで字幕版を放送
2025/11/15(土) に録画を鑑賞

イレイザーヘッドと同じ白黒作品のため、本作も同じくシュルレアリスム的な内容かと身構えたが、前作よりもストーリーが明確で安心した。

目に見える外見の美醜と目に見えない内面の美醜についてが本作のテーマ…

>>続きを読む

19世紀のイギリスが舞台で、ほぼ実話だそうです。プライバシーのへったくれもない人権無視の世の中だったのですね。そういう意味でも現代と重ね合わせて考えることが多い貴重な映画だと思います。
 何といって…

>>続きを読む

久しぶりに観ると、過去に観た時の疑問点がやはり一番気になりました。

母親が彼を妊娠中に象に襲われて彼がこんな姿に?

何故?その疑問についての答えは無かった。

見世物小屋で興業主に虐待され搾取さ…

>>続きを読む

尊厳とか良心について考えさせられた。
自分の言動は、人の尊厳を守れているのか、省み続けるしかないのかも。

人間の醜悪さ、尊さが詰まっていた。金儲けとか我欲のために人の尊厳を踏みにじるのは時代が変わ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事