スウィートホームの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『スウィートホーム』に投稿された感想・評価

nene
3.0
監督が自分の活躍どころを作り過ぎでは?
音楽松浦雅也でびっくりした
MaMiKo
-
つけ忘れ
昔に見たんだけどまた観たい!
配信どこにも無いね、、
かず
3.5

黒沢清の初期作。製作時から伊丹十三と色々とあったようで封印作品状態。

真っ二つになる古舘伊知郎に、グチャドロに溶ける伊丹十三等、ホラー的な見所はいろいろ。ディックスミスが特殊メイクを担当したらしい…

>>続きを読む
3.0

一言で言うとオバケ屋敷なんだけど、サブプロットの人間模様がドロドロしてて変なところで伊丹節が出ている。一方で肉々しく瓦解し、溶けていく人体をじっくりと見せるのはフーパー的だが、都度リアクションを切り…

>>続きを読む

黒沢清監督脚本なれど、全く黒澤から遠いところにあるような、黒沢らしくない作品。才能搾取の伊丹のための作品で、宮本信子を押し付けられた。完成後も訴訟問題に。伊丹は森田芳光とか才能ある若手にすり寄って来…

>>続きを読む

念願の初見。
非支持。
山城の演技レベルが
本作のレベルを決めた感。
津川なら少しマシだったか。
米製特撮(想えば総じて凡作)を
真似たい一心のイタさ。
89年か。
伊丹黒沢ダブル鬼才でも
この程度…

>>続きを読む
Akira
-

2025年4月25日

小学生の時はただただ恐怖のトラウマ作品でしかありませんでしたが、時を経たらいつの間にか邦画ではトップクラスに好きで、黒沢清監督作品でも1番好きな大傑作。

叶わないと思います…

>>続きを読む
ちょっと昔のテレビ映画の雰囲気はいいかも
ホラーというよりワイワイ見る特撮びっくり映画っていう感じ
Rio
3.8

  「心の力を 私にください」

黒沢清 脚本監督、伊丹十三 製作総指揮のホラー

30年間封印されていたフレスコ画家間宮の屋敷
そこに侵入しドキュメンタリーを撮ろうとしたテレビスタッフたち5人

>>続きを読む

再鑑賞。

物語は古典的幽霊屋敷物。故フレスコ画家・間宮一郎の作品が遺された山奥にある今や無人の間宮邸の取材に訪れた、プロデューサーの和夫(山城新伍)と娘エミ(NOKKO)番組プロデューサーの秋子(…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事