ホラーに細かい説明、設定は不要。こういうのでいいんだよ、というシンプルさ。元力士というだけで人間離れした怪力に説得力が生まれる力技。エレベーター前で大杉漣がやられるとこと、ロッカー怖い。そのロッカー…
>>続きを読む松重豊さんの、「孤独のグルメの人」という現在地を知っていると、コントにしか見えなかった。元力士にしては痩せすぎだし、言うほどデカくもないし。
内藤剛志がすぐ殺されるのもよい。
大杉漣もよい。インスリ…
孤独のグルメの井之頭さんでお馴染みの松重さんが怖い役を演じてる…バイオレンスホラー!
元力士の殺人鬼って響きが、もう怖い… オフィスビルでの緊張感溢れる展開も良い感じ。
インパクトある場面はロッカ…
過去に殺人を犯したのに精神鑑定で無罪になった警備員に思いを寄せられストーカーされる🤔
そんなの雇うの?!
その警備員 富士丸に松重さん
大きなガタイに片耳だけイヤリングしててサイコパスというより怪獣…
あの孤独のグルメの松重さんが殺人鬼を演じてるのが見どころと言えば見どころだが、力士と愛人を捻り殺した感じは全くない😅巨体という設定を肩パット盛り盛りなコート🧥で誤魔化してる感が拭えず、怖くないのよ😅…
>>続きを読む日本のホラー作品には欠かせない監督である黒沢清にも、正直この様な微妙な珍作を出していた時期があったのだなと感じたタイトル。
「孤独のグルメ」等で注目を集め今では邦画界きっての名バイプレーヤーである…
株式会社 ディ・モールト ベネ