僕のワンダフル・ライフのネタバレレビュー・内容・結末

『僕のワンダフル・ライフ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

幼少期~高校(大学)までのイーサンの待遇が辛辣で可哀想だと思った。2人目の飼い主で普通に涙。3人目はいい家族で微笑ましい。4人は察し…だったが最後イーサンと会えて本当に良かったと思う。次作の日本上映…

>>続きを読む

犬のベイリー目線で進んでいく物語。過去の記憶を持ちながら何度も転生し、辛い思いも楽しい思いも沢山した中で、最後は一番最初の飼い主であるイーサンの元に戻った時、ここがベイリーの最も楽しかった記憶のある…

>>続きを読む
愛がテーマ。
愛を失った者、愛を知った者、愛を取り戻した者。全員に等しく犬は従順なのだ。もうとにかく可愛い。
最後に最初の飼い主のもとに帰ってくるのも「輪廻転生」を表現しているようで綺麗だった。
結局イーサンに戻ってくるのは最高!どの犬も可愛い。
ベイリーがイーサンと再会してから涙が止まらなかった!

この後、「僕のワンダフル・ジャーニー」も観てみよう
犬が死ぬのは嫌だから見ないようにしてたんだけどうっかり見てしまった〜
幸せな描写の方が多いんだけど死ぬとそこで全部メンタルやられる

ファンタジーハートフルドラマ。

動物の転生ものということはファンタジー、イーサンとハンナを再会させるところで涙腺崩壊。なるほど大好きな飼い主に再会して、大好きな飼い主が若い頃愛してた女性とを再会さ…

>>続きを読む

わたしは犬を飼っていますが、
犬を使った映画は作り手が感動させようと狙っているような気がしてあまり好きではありません。

テレビでよくある視聴者投稿動画のアニマル映像などが流れたら、アニマルがキライ…

>>続きを読む

見たかったけど絶対泣くとおもって中々見れずにいた作品。

何度も犬に転生するお話。
イーサンに出会ってからベイリーと名をもらい主にこの頃の話が続く。ちょっと長い気も。家族に看取られながら意識を手放す…

>>続きを読む
僕という犬生
生まれ変わって死ぬたびに泣く
この映画を教えてくれた友達が私に「泣くとこそこじゃない」「泣くの早すぎ」「そんで泣きすぎ」って言うくらい泣けた映画
猫派だったけど犬もいい

あなたにおすすめの記事