ハーメルンの笛吹のネタバレレビュー・内容・結末

『ハーメルンの笛吹』に投稿されたネタバレ・内容・結末

有名なホラー昔話。ネズミが思ったよりミッキー。
子ども達が連れて行かれたとき、町の人達は悲しむでも子どもを泣きながら呼ぶでも無く市長?をみんなで睨みつける、ってところが大人の汚いところ描いてるよなあ…

>>続きを読む
ハーメルンは魔法使い的な存在なのかと大人になった今は思う。
過酷な環境に置かれる子供が多かったから、子供の夢の国という発想が当時はあったんだろうなと思う。

ハーメルの笛吹きってなんとなく子供を攫う、みたいなことしか知らなかったんだけどこんな話だったのね!
ネズミが、ネズミ取りを物理的に利用して窓をかち割ってるとこで笑えた。賢い。ミッキーみたいな顔のネズ…

>>続きを読む
ちゃんとこわい、ちゃんとホラー
むらびとがわるいとおもいつつ
どらっぎーな世界に閉じ込められたこどもかわいそう

5歳の娘と見た。

笛吹は魔法使い…?
ネズミをチーズごと消した後やから、子供たちも幸せに暮らしたというより消されたような印象。

娘は怖さは感じてないようで、2回見て、「市長さん嘘は悪いよね〜
子…

>>続きを読む

ミッキー大量発生w
元ネタのように溺死させられなくてよかったw

"こんな嘘つきの元では子供たちの教育に良く無い!"
って、上手く改変しましたね。
元ネタでは"代わりに子供を攫ってやる!"っていう怒…

>>続きを読む
「なんて恩知らずな 無礼なヤツめ」というセリフがあったけど「ウィッシュ」の中にもそのようなセリフがあったなぁとおもった!オマージュ大好き😆
狂気の7分半。
子供を怪しげな笛の力で連れ去って、子供の天国と言われる場所に閉じ込めるあたり普通に怖過ぎる。
ただのメルヘンストーリーになってるけど、強制移民なのか集団自殺なのか140人もの子供たちが神隠しにあったのは不可解。アニメーションも狂気じみてて怖い。
ネタバレ:誘拐
「子どもたちの天国」…

ミッキーの会社で、ネズミのネガキャンおもろいな

あなたにおすすめの記事