いつ笛を吹くんだ?
序盤に少女の病気を治したとは言えど、それ以降はいっこうに出番がなく、これは一体何の話なのか戸惑った。
しかし大量発生した黒鼠を、笛の音色でハメルンから追い出すシーンは、ど…
中世のハメルンが舞台🌼イギリスのフォークシンガー=ドノヴァンの歌が優れ、ジャック・ドゥミの牧歌的な絵作りも美しい、メルヘンの佳作♬✧*。
澄んだ笛の音に誘われて純真無垢な子供たちは街を後にする。はぁ…
「ハメルンの笛吹き」
本作は、名匠ジャック・ドゥミが1971年に監督したイギリス、西ドイツ、米国合作の映画で、この度国内で初ソフト化され、BDを購入して初鑑賞したがよかった。今回は日本語吹き替え(…
ジャック・ドゥミ監督がメルヘンづいてたころの佳作ファンタジー。
フォーク・シンガーのドノヴァンが吟遊詩人に扮し、素敵な歌声も披露してます。
普段はネズミかわいい〜って眺める派ですが、巨大ケーキか…
見始めたら英語でビックリ。コロナを機に様々なパンデミック映画が見直されたり作られたりしたけど、この映画はあんまり知られてないのはなぜだろう。オリジナルの童話に脚色して、ペストの流行の最中の権力や宗教…
>>続きを読む「話す」が「放す」になってたてみんな言ってるしそろそろオリジナル字幕誰か校閲してほしい。字幕を本業にしてる人に対する背徳感のようなものを感じてしまう。そして料金あがりすぎと色んな人から聞くが口コミ広…
>>続きを読む