他のテリファーシリーズは見てるが、思ってたより怖かった
ビデオの1本目は2008年に監督が撮った短編で、アートザクラウンは脇役になっている。
3本目も2011年の短編で、初めてアートが主役になった作…
テリファー本編を観る前にパイロット版を鑑賞
アート・ザ・クラウンは派手な殺しをして爆笑しているやつ
ということだけ知っている状態
オムニバス形式でそれらの話自体は怖くないが、
VHS終了後に貞子化す…
テリファーシリーズの序章版。
ストーリー展開も時間もちょうどよくて良かった。
私の見た順番は
「テリファー」
2016年
↓
「テリファー終わらない惨劇」
2022年
↓
「テリファー0」
201…
映画の中で短編映画を観るという初めての経験でした。
2個目の宇宙人のやつはアブダクションとかじゃあなく結構原始的なんです…
ここまではあんま怖くないしん??って感じ
3は1番やばいとにかくグロとかも…
これもまたテリファー見た順だと3作目なんだが、面白かった。何だろう…ゼロと言うだけに、ピエロの起源を知れると思ったけれど、なーーーんにもわからないし、人間ではないとは思うし、何故この殺し方なのか、無…
>>続きを読む去年末劇場鑑賞
テリファーシリーズの序章的作品
後作と比べるとそこまでスプラッターは小慣れてなくてチープで良い意味で自主制作映画感が出ている
ストーリーは3つの短編が連なるオムニバス形式で幼い姉弟…