ムーランのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ムーラン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

コロナ禍で映画館での公開が中止になった作品の1つ。
ディズニーほどの資本を持つ大企業がそう判断したことにとても衝撃を受けたことを覚えている。

冒頭の、シンデレラ城の上を舞うのは普段ならティンカーベ…

>>続きを読む

賛否両論あるのは知っていたけど、公開時から気になっていた作品。

確かにムーランを期待して観ると、がっかりしてしまうかも…。ただ広大な風景や建造物は美しくて、ムーランもかっこよかった!

(終盤ずっ…

>>続きを読む

期待してた程ド派手アクションがなかった。そして思いの外ファンタジー要素高めだった。
中華系ファンタジーアクション見てると着物の袖で攻撃する率高いな。なんかチャイニーズゴーストストーリー思い出したわ。…

>>続きを読む

アニメ版が好きで期待してたけど

歌わない…。ムーランの歌好きだからすごく残念。
ムーシューも出てこない。
ムーランのキャラも全然違う。
コメディ要素ない。

ムーランというより、ただの中国映画な気…

>>続きを読む
歴史物って感じでディズニーぽくないね、敵キャラのバックグランドととかもう少し知りたかった、、

アニメとの比較はさておき

なぜこんなに強いのかの幼少期〜のバックグラウンド、仲間と絆を深めていく過程、司令官からの信頼を勝ち取るまでの過程、嘘をついていることへの罪悪感が打ち明けたくなるほど増して…

>>続きを読む

🌙2023.08.28_23-94

原作未鑑賞のまま鑑賞
本作見た後にアニメ版を鑑賞したけど...
ストーリーとか登場人物とか全然違うね?!笑
実写化された映画の中でも
かなり改変されている方なの…

>>続きを読む

実写ムーラン個人的にはめちゃくちゃよかった!
ムーラン役の女性が美しすぎたのといい意味でディズニーらしさが無かったのがよかった。最後『考』の字が刻まれた刀は痺れた。
ただ、リフレクションがなかったの…

>>続きを読む

自分らしさを隠して世間的に良いとされる女性になるよう育てられたムーランが、独断で親の身代わりとなり男として戦士となる。
成果を上げて自分らしさを認めてもらう。
戦士としての3文字と、ムーラン自身を認…

>>続きを読む

最初の戦争で、ムーランたちが少数で敵を追いかけるシーンは「ん?なんで?突然の単独行動?」
ムーランが正体を明かして、敵の親玉を倒すために、精鋭隊を引き連れて都へ行くって話になったに、ムーランの同期?…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事