北野ブルーが使われ始めた作品だと思うけど、ほんとに笑っちゃうくらい青くてめっちゃ綺麗。
みながら何度も「あおっ!」って言ってた。
北野武の作品は、解釈の自由が残されてる部分も好き。
あとはカメラワー…
めちゃくちゃはっきり暴力とギャグが分かれてるし、かと思えばロシアンルーレットの件とか両方混ざった寒気するほどイカれたシーンだしでかなり面白い。
お笑いの基礎も基礎みたいな王道をあえて見せてくれるから…
鬱の時にひたすら観た映画。
村川の死への強い渇望には公開翌年の北野武のバイク事故との因果関係を感じてしまう。
きっと本当にそんな状態だったから生まれた作品なのかも知れない。
沖縄の浜辺で無邪気に戯れ…
いい意味で退屈な映画
なんとなく最初の方で展開は読めたけどそこまでの過程と武のヤクザとして疲れてしまったことをシーンの所々で描写されている所になんとも言えない感情になった。ロシアンルーレットのシーン…
短パンが短いです。
最近の若いお父さん連中も
短パン短いですね。
流行りなんですね。この夏も暑かったし。
でも横チンには気をつけてくださいね。
北野作品のヤクザ物としては
暴力描写が控えめで地味〜…
超ニヒルなヤクザ映画
もはやヤクザ映画とも言えないかもしれない。この映画は武のタナトスなんだと思う。ヤクザの組長に行きたくもないのに危険な場所に行かされて、死を覚悟してやってきたはずなのに、自分だ…
見終えた直後は「うーーーーん……」となった。正直、フランス映画みたいと思った。そしてわたしはフランス映画が苦手。それは、雰囲気重視で説明が少ない(セリフが少ない)上に、何も起きない/あるいはあまりに…
>>続きを読む©︎1993 松竹株式会社