北野武の「無性欲と豪運」の映画
アウトレイジもそうやったけどずっと緊張感がある、死が常に隣合わせな感じ
それと対象的に刹那的な遊びが際立つ。紙相撲とかはなびとかロシアンルーレットとか。
とにかく…
これがキタノブルー。鮮烈。
東京から離れ沖縄でのヤクザのバカンスみたいになってはいるが、ただ楽しく遊ぶのではなく、ずっと死が漂っていて緊張感が拭えなかった。
「あんまり死ぬの恐がると死にたくなっちゃ…
海辺で暮らしているとき、それぞれ気の抜けているように感じるにも関わらず、ビートたけし演じる村川からは焦燥感の混じった哀愁を感じるのは何故なのか。
ビートたけしの自然体で凄みのある演技や、沖縄の海…
なんかOP不気味で良かった!
音楽めっちゃ良いなと思ってたら久石譲だった なるほど……
相撲のシーンが音楽も相まって幻想的な感じで良かったな 紙相撲してるのカワイイ
死ぬほど危ないけどロケット花火合…
色んな人の好きな映画に上がってるのを見てきたし選んでる人を見たから
ずっと期待値が高くて
恐ろしい思いするだろうから見るのも怖かった
緊張を緩和してるわけじゃないのに
なぜか安心する
緊張感のあ…
一つ一つのカットが芸術的とまでいえる完成度。作品にのめり込む。
暴力的なシーンと、キタノブルー輝く穏やかなシーンの対比が美しい。
徹底的に命を軽いものとして扱い、劇中ずっと死がチラつくからこそ村川が…
新参者でおこがましいながら、個人的に北野作品の本命かな?と直感で感じてた作品。
やっぱりすごく好みだった。
沖縄のヤクザ抗争に、助っ人として東京から送られた村川組の面々が陰謀に巻き込まれていく…
©︎1993 松竹株式会社