2022年視聴
採点基準
5.0 人生ベスト級
4.5~ 定期的に見かえしたい傑作
4.0~ 観てよかったと思える作品
3.5~ 評価すべき点はあると感じた
3.0~ 観なくてもよかった
2.5…
◆あらすじ◆
昭和38年、警察による暴力団への取り締まりが強化される中、広島では山守組から破門された広能昌三率いる広能組は打本組とともに山守組と対立するようになり、それぞれの背後に巨大組織の明石組と…
シリーズ一気見すると、こいつら本当にずーっとしょうもないこと繰り返しとるなと心の底から思えてとても良かった。キャラ立ちすぎで一作目の没入感はないけど、「飽きた」という感覚のリアルさがそれを上回る。ほ…
>>続きを読むラストの原爆ドームのワンショットに「だが暴力そのものは、いや人間を暴力に駆り立てる様々な社会矛盾は決して我々の周囲から消え去ったわけではない。」のナレーション〆が痺れる〜👏あとこの時代のヤクザもミド…
>>続きを読むシリーズ第4作。脚本家の笠原氏はこの作品をもって完結、という構想だったようだが、あまりの人気にもう一作作らざるをえなくなった、というところに人気シリーズ物の皮肉がある。
いわゆる第二次広島抗争がス…
元旦に観る映画でもないが、完結編は見ずに一応締めておきます。
もうこの頃から、ヤクザもだいぶ住みにくい世の中になっていったんだなあ。
今はヤクザも減ったんだろうけど、犯罪が多様化され警察もイタチごっ…
死人が出たり散々揉めた結果、主要人物全員が警察に捕まるという余りにも現実的な顛末。
敵だった広能と武田が寒さに震えながら会話を交わして締める渋い終わり方が好き。
にしても小林旭演じる武田さんかっこよ…