山守組幹部が全員キャラクターいいなあ~菅原文太が回を重ねるごとに渋く格好良くなっている…メインテーマも回を重ねるごとに好きになる…
嫌なヤツだけど山守、槙原とそれから打本の小物感が作品を面白くして…
人間関係が複雑でよく分からんかったけど菅原文太まじ激シブ🫶
くらもっちゃん死んじゃったの超悲しい
解剖されただけでなく遺骨もボロボロにされて…最後のナレーションもなかなか効く
西条うざいし槙原ほんと…
深作欣二監督が描くドキュメントタッチの3作目
⭕️良いところ:
見事な政治群像劇に仕上げた笠原和夫の脚本
トップがフラフラしてると若者の血が報われない悲しいストーリー
菅原文太、小林旭、成田三樹夫…
戦いの始まりにはまず若者の命が喪われる
そうしてそれが報われた例はない。
菅原文太のプロレスラーの扱いがすげえ
ムチと飴の加減がとんでもない。
常にキリンビール、
成田三樹夫が主人公の味方だった作…
コミック版「ビーバップハイスクール」のように、回を増すごとにケンカのシーンは影を薄めて会話劇だけで見せるようになっとりますのう。
無印版はギラついた昭和の名優たちがタマの取り合いや暗殺の連続で次々…
打本も山守も腹立つよう
停電のあたり殺し合いなるんかと思ったらただの停電やった
1作目で死んだはずの梅宮辰夫が別人として
復活しててワロタ
これが実話に基づく話らしいから恐ろしい
今更やけど松…
広島一のやくざ組織の親分が引退し、その跡目を争う男たちがより強い組織の後ろ盾を得ようとすることによって広島で抗争、代理戦争が燃え上がっていく話。
いや、最高に面白いけど、パワーバランスの変化や…