これを能動的に観よう、と思う人は多分芸術的な志向が高いのかも。
単に配信終了日も近いし観てみよう、評価も高めだし、って感じで観るとなかなか辛かった。
人生消化試合みたいな顔のバイオリニストの男が駅…
実際にバイオリン奏者が駅で仕事を依頼されたことに着想を得た作品
男は映像が流れるとエロビデオであることに気付いていく
うだつは上がらないが、誇りだけは持ち合わせた男は、こんな低俗な仕事は出来ない…
退屈な毎日。日々の鬱憤をはらすように執拗にゴキブリを叩き潰す。
仕事帰りに映画監督だと名乗るおじさんに作品に音楽をつけてくれといわれてついていく。
奥さんに電話をかけても繋がらない。離れていくほどに…
昇華出来ることの悦び。
その場所、その瞬間でないと出せない力。
途切れることなく続く感情のギリギリ感。
アートフィルムの中でも比較的多くの人に受け入れられるであろう
シンプルかつ研ぎ澄ま…
不思議な映画。
考えれば考えるほど
噛み締めれば噛み締めるほど
面白い映画だと感じてくる。
主人公がエロビデオ?に出てるのが自分の嫁だと知ったからこそのあの素晴らしい演奏。
そしてそれによってピカ…
Netflixで鑑賞
インド映画
トータル72分足らずの作品にもかかわらず、前半約30分間、主人公がバイオリンを持ってフラフラ歩き廻っているだけで、物語の進展や説明は何一切ありません。
観ている…