凱里ブルースの作品情報・感想・評価・動画配信

『凱里ブルース』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

マリカのショートカットなんだあれ
あの瞬間にこれまで考えないようにして(あげて)いたカメラの存在が唐突に思い起こされて、スロームービーに奪われていた時間の感覚とかなんやが全て身体に返ってきた
単純な…

>>続きを読む
ume
3.8
ロングカットの1つの正解を観た
ゆっくりとしたカメラと時間を多く使ったシーン作りが印象的
前半と打って変わってのロングカットで理解らせるストロングスタイルは非常に好み
ADE
3.9
西南部の湿度の高い雰囲気もあり、眠くなりながらも視聴。

バイクのシーンや水辺の描写など、画になるシーンのひとつひとつが曇天をバックに流れていくところが好み。
4.3

2回目
極めて叙情的なカメラ。近くて遠い、動いても静謐な画。

脚本の中での物の使い方、扇風機、ボタン、時計…台詞回し、数えるウェイウェイ、海が見たい妻…。二度ともふわふわと見たが物凄い脚本だと思う…

>>続きを読む
sumio
4.3
構図や仕草の演出が独特だけど、言葉にしづらい感覚で共感できる。白昼夢を見ているかのような気持ちよさがあり、懐かしさもある。夜寝る前の静かな時間に観たのも良かった。
5.0
このレビューはネタバレを含みます

夢も現も、過去も未来も、彼岸も此岸も、詩も鏡も内包した空間、鎮遠(ジュンユエン)へのピクニック。何度も語られる野人という不安は姿を現さず、その気配は無垢な人にしか感じ取れない、ある種成長の象徴のよう…

>>続きを読む
3.0

ビー・ガンが只者ではない監督であることは分かります。ただ、やはり好みでないというか、このような作家性の高い作品は正直苦手です。
最近考えていることとして、映画や音楽について専門的な教育を受けたことは…

>>続きを読む
amin
4.0

今作のテーマは、円である。循環すること、繰り返すこと、同じ場所から逃れられないことである。
序盤の金剛般若経のとおり、「心の流れは流れではなく、過去も未来も現在も捉えようがない」、つまりそれぞれは別…

>>続きを読む
スタビライザーかけすぎててぐわぐわしててめっちゃ画面酔いした
レク
3.7

話は退屈で面白くないのに最後まで見てしまう魅力がある。
後半の40分に及ぶワンカット長回しはリアリズムの体現ではあるが、同時に実にフィクショナルでもある。

『ウトヤ島』や『1917』はこれの失敗例…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事