星とストライプの作品情報・感想・評価

星とストライプ1939年製作の映画)

Stars and Stripes

製作国:

上映時間:3分

ジャンル:

3.2

『星とストライプ』に投稿された感想・評価

1.8
2分なので許せるが、自分にはまるで関係のない "映像作品" だ。OPクレジットの裏などで使われてそうな類。

◯感想
派手だった。
赤い背景、青い背景、白い背景、黒い背景。
青い線、白い線、黒い線、赤い線
花火、◯、雲☁、雨から雷から花火
行進曲みたいな音楽。

今月はなかなか長編を観る余裕がなかったし、「…

>>続きを読む

ジョン・フィリップ・スーザ的軽快なマーチに合わせて画面いっぱいに星とストライプが飛び交う、抽象画のような作品。星とストライプとマーチ、という点から分かるようにアメリカの国旗、或いはアメリカそのものを…

>>続きを読む
mom
2.5
星条旗がモチーフの落書きアニメ。

作者の作風や音楽のイメージから、やはり戦争を想起させる。
すえ
-
記録

戦争のイメージ

2024,短編81本目 9/10 NFBfilm
似たようなの3連続で見ててもう飽きた。どれもほんわかしててマクラーレンさん良い奴そう。
ROY
-
「NFB Films」で鑑賞

元気なマーチの音楽に合わせ、星条旗の<星>と<ストライプ>が曲芸を演じる。この作品が1940年にグッゲンハイム美術館に購入されたことにより、マクラレンの名前が広まった。
BON
-

第二次世界大戦が勃発した1939年に渡米し、どの国と連携するべきか世界へ発信したとしか思えない3分間のアニメーションを制作したマクラーレン。

マーチの旋律に乗り、35mmフィルムに直接描かれたペン…

>>続きを読む
ノーマン・マクラーレン監督の中では今のところ一番好きな作品。

というのも他作品と比べて色彩が豊か。お馴染みのマークが飛び散る姿は見ていて面白い。あと単純に曲がいいね。
線画の多重露光アニメーション。音楽的だ。技術力高い。後に与えた影響は大きいのでは

あなたにおすすめの記事