
本作は膨大なアーカイブ映像と、関係者へのインタビュー、そして活動40周年を記念したツアーの模様をとらえ、その謎に迫るドキュメンタリー映画。ザ・レジデンツは、音楽のみならず、巨大な目玉アイボールをはじめとした衣装、映画や映像の制作、レコードやCDのアートワ ーク、ライブでのパフォーマンス、そしてその活動全てにおいての無名・匿名を貫く存在自体がコンセプチュアル・アートのようでもあり、一部の映像作品はMoMAに収蔵されるなど、その芸術性も高く評価されている。また多くのミュージシャンから敬愛されるザ・レジデンツ。我こそは!と本作のインタビューに応じるミュージ シャンたちもくせ者揃い。アヴァンギャルドな音楽家たちがこぞって出演している。音楽ファンならば誰しも耳にしたことがあるけど、誰もそのほんとうの姿を知らないザ・レジデンツの謎が遂に明らかになる・・・?
兄ロンと弟ラッセルのメイル兄弟からなる「スパークス」は、デビュー以来、謎に包まれた唯一無二のバンド。レオス・カラックス監督最新作『アネット』で原案・音楽を務めたことでも話題沸騰中!そんな彼…
>>続きを読む大ヒットを記録した映画『ラ・ラ・ランド』、『デッドプール2』、『バンブルビー』のサウンドトラックとして作品を彩るほか、今日においても耳にしない日はない。そして、a-haは現在も世界中でツア…
>>続きを読むファッショニスタから熱烈に支持されるも、メディアには一切露出せず、匿名性を貫いた「メゾン マルタン マルジェラ」のデザイナー、マルタン・マルジェラ。そんな彼の軌跡を、共に一時代を築いたジェ…
>>続きを読む60年代以降、圧倒的な独創性とともに土星人サン・ラーやエルヴィス・プレスリー、ジョニー・キャッシュと並ぶ音楽史上最大規模のディスコグラフィを築き上げたアメリカの作曲家、編曲家、ギタリスト、…
>>続きを読む常に時代の美的価値に挑戦し、服の概念を解体し続けたデザイナー、マルタン・マルジェラ。キャリアを通して⼀切公の場に姿を現さず、あらゆる取材や撮影を断り続け、そのすべてが謎に包まれていた。しか…
>>続きを読む1998年に惜しまれつつ永眠したhideだが、生誕50周年を迎えた2014年12月に新曲「子 ギャル」をリリース。2015年現在、さまざまなミュージシャンや関係者へのインタビューを通じ、彼…
>>続きを読む今なお日本でも絶大な支持層を持つイアン・マッケイ。 USハードコア・パンクをMINOR THREAT(マイナー・スレット)で開拓した彼がポスト・ハードコアを実践すべく、80年代後半に始め…
>>続きを読む© 2015 Film Movement, LLC