フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法のネタバレレビュー・内容・結末

『フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法』に投稿されたネタバレ・内容・結末



カラフルで彩度高めな映像にそぐわない、貧困層が住むモーテル内のリアルな日常と崩壊をすごく繊細なバランスで描かれている。
いつも無邪気で天真爛漫、時々(いやかなりの頻度で)悪ガキのムーニーが発する…

>>続きを読む
本当に悪ガキ、良いなぁ。
そして、ラストがすごい終わり方。

それにしても、ウィレム・デフォーはこういう役が似合うし、本当に上手いと思う。

まず、この作品を隅々まで理解するには、アメリカのサブプライム問題による貧困状況を理解しておく必要があると思います。

以外感想
ムーニーから見た"夢の国"とはディズニーよりも、家族、友人と楽しく笑っ…

>>続きを読む

【豊かさと貧しさの境界線】
フロリダディズニーの程近く、国道沿いのモーテルに住む、貧しいシングルマザーと娘の話。
最後は、衝撃の終わり方をする。

いろんなレビューがあるが
わたしにはとても悲しく感…

>>続きを読む
坂元裕二脚本「怪物」の元になったと言われても違和感のないエッセンスが節々に感じられた. ムーニーの涙には思わず心が揺さぶられたんだけど, その直後に突然あのラストに持ってかれたのは冷めた.


世間的に見たらダメなお母さんだけど、私的にはめっちゃいいお母さんだった。
自分ができる範囲のことをやって、適度に息抜きしながら無理なく金稼いで、愛娘と笑顔で過ごす。貧困ではあるけど、幸せな生活に見…

>>続きを読む

力強い生命力を感じる
たくましく
ある物を最大限に生かし楽しむ姿を見て自分に喝が入る

ストーリーは単調
途中ダラーんとし終始のめり込む感じではなかった

グイグイくるムーニーにちょっと苦手と思いつ…

>>続きを読む

ムーニーが思い出すこの夏は、楽しかったであってほしい。

ヘイリーの限界もきっと近かった。

母親として最低だと思うけど、ヘイリーの精一杯でムーニーを守っていたと思う。

バスシーンで、やっぱり、、…

>>続きを読む

Complex Love
Castleから Kingdomへ

こんな一言で表してはいけないほどの内容ではあるけど「複雑」って言葉がかなりしっくり来る

全体的にはかなり淡白で穏やかな物語展開ながら…

>>続きを読む

ムーニーとママのビジュアルがかわいい。
美術、衣装、とにかく鮮やかで良い。
ムーニー役の子は最初性格がひねくれすぎていて、本当にそういう子を連れてきたのかと思ったら、ラストのシーンで、天才子役だと気…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事