ブランカとギター弾きの作品情報・感想・評価・動画配信

『ブランカとギター弾き』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます


盗みは悪いことだよ、そんなの分かってるよ、、
でもさ、親に捨てられた幼い子供が、自分の力だけで生きようと努力することって、それもいけないことなのか?

彼らは贅沢したいなんて望んでないんだ。彼らが…

>>続きを読む
稀
1.5

孤児の少女と盲目のギター弾きの話。

不出来で嘘臭い作品。主人公が孤児なのにお金をたんまり溜めていたり、盲目の路上生活者に投げ銭したり、本当に貧乏なようには見えなかった。服も綺麗だし。女を買う=母親…

>>続きを読む
アカ
1.5
ファッション貧困映画。盗んで貯めた金を冤罪で取られたシーンが同情できなすぎてわらった。
chiema
5.0
このレビューはネタバレを含みます

観終わった今も涙が止まらない。

主役のブランカ以外のキャストは全員路上で見つけた人だそう。制作過程のインタビューを読んで、本当に、この映画を作ってくれたことに心から感謝したいと思った。

ピーター…

>>続きを読む
YAJ
3.0
このレビューはネタバレを含みます

【BUDDYもの その1】】

 奥さんがちょこっと1日居ない日があったので、徒然と鑑賞。いずれも密林で。

 イタリア制作だけど、監督は日本人長谷井宏紀氏なんだー。監督デビュー作で、海外で評価が高…

>>続きを読む
Eri
3.3
社会的弱者とされるふたりが寄り添い、短い間だけれども家族として共に生きる。
もう少し人物を丁寧に写してくれたらな…とも思いつつ、ラストシーンでは、見てよかったなと思えたヨ
3.3
汚い街なのにキレイに撮ってある。

ブランカ、美人さん。

彼らに幸せな未来がありますように。

孤児で浮浪者の女の子が、
盲目のギター弾きの老人と出会い、
人生の再起を目指すお話。

悪事を働いたり、
盗んだ金を貯えたり、
その金で「母親を買おう」としたり…。

盗みが生活に沁みついているよう…

>>続きを読む
劣悪なスラムで暮らす盲目の老人と孤児の少女。社会福祉制度などなく生きるのも必死。音楽で収入を得るが次々と理不尽な妨害がはいる。血縁なくとも社会的弱者が寄り添い、家族の様になるのが良かった。
アホの文科省が推薦していそう

御都合主義と人物描写のチープさが緊張感を失わせ、過酷な環境に生きる人々を照らすスポットライトになり得ておらず、ブランカの身なりの良さがそれに拍車を掛けている。

あなたにおすすめの記事