皆さん書かれているように、突っ込みどころ満載。
ストーリー展開はベタ。
さらに地元の素人さん多数出演で、プロの俳優との芝居のギャップが激しい。
そのあたりに寛容になれるなら根本にあるメッセージは共感…
静岡の袋井、磐田あたりのロケで地元民らしき方が多数出演しているが、役者とのギャップが激し過ぎて、そっちに気を奪われてしまった。主演の鈴木杏さんの芝居が良かっただけに残念。ツッコミどころはたくさんある…
>>続きを読むた、た、た、、宝田 明だーー☝️!!
こういう 地域密着の映画は 攻めた事出来ないし、
下手な事 出来ないし、型から外れられないし、誰も 傷つけられないし、
なんなら、 既存で有名な作品をなぞる…
この映画の厄介なところは、ジャケットをみても分かる通り出演者を含め制作陣がこの作品と大まじめに向き合っているということ。
その意味ではちょっと前に観て閉口したオズランドと似たところがあるが、今作はそ…
台詞が棒読みだったり演者が変だったり本当におかしなところは多いけどそこは愛嬌で逆にこういう感じを狙って作ってるのかなぁ〜と思って見れば許せる。
何ヶ所かベタなんだけど涙が出そうになる。
家族を大事…
うーん
台詞がくさいし
演出もベタベタ
中盤は、ほぼ解説で進める(;´д`)
映画なんだから映像で語ってほしい
さらにダラダラした編集
テンポよく仕上げたら
90分ぐらいにまとめられそうに感じた
感…
地元が舞台だから見たけど、せめて遠州弁くらい使って欲しかったな…
終わりはハッピーエンドだけど、7〜8歳から成長過程を見ずに突然大人のプロのカメラマンになった弟を受け入れられるんだろうか…
皆さんが…
©「明日にかける橋」フィルムパートナーズ