とんぼの眼の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『とんぼの眼』に投稿された感想・評価

台北市立美術館にて
-
images stories

全くバラバラな監視カメラ映像をつなぎ合わせて紡ぎ出される物語。
展示「遠距離現在」で鑑賞、衝撃だった。映画ってこんな作り方があったのかと思ったし、見終わったあとに徐冰のインタビューとかを漁って読んだ…

>>続きを読む

膨大すぎる監視カメラの映像を繋ぎ合わせて、ひとつの物語をつくる。
それもショートムービーではなく81分もある長編作品。
発想がとても面白いし、素材を集めるのはもちろん大変でメイキングにもあったけど、…

>>続きを読む
監視カメラの映像をコラージュし、そこに男女の物語をアテレコするという手法。
匿名性のある作品が作れるように思える一方で、プライバシーがフリー素材として使われてしまう社会が不気味とも思えた。
4.0
企画展 遠距離現在で鑑賞
chm
3.0

試みは面白いし、映し出される映像はどれもリアルだったが、やはり継ぎ接ぎされとってつけたかのような物語に違和感が拭えなかった。
今誰が何をしているのか、どう繋がっているのか、を、頭で処理してから理解す…

>>続きを読む
監視カメラの映像なのに、先鋭的な構図になってたり、本当に映画みたいな瞬間があるのがおもしろい
「偽りは真実となり、真実は偽りとなる」
監視カメラ社会すげ〜

あなたにおすすめの記事