市井の人々が絶望と憤怒から起こす衝動を、孤立した4人のエピソードで描くジャ・ジャンクー監督の衝撃作。
唐突な裏切り、唐突な暴力、唐突な死。
本当に嫌な人、どうでもいい人、とことん鬱陶しい人、どうにも…
『長江哀歌』のイメージがあったので、中国の急速な経済成長の陰で貧富の差など社会の不条理に苦しみ止むに止まれぬ犯罪を犯してしまう人たちの心理と周辺の人間模様を寓話的に表現しているのかなぁって思って観て…
>>続きを読むジャジャンクーで1番興奮した。タッチオブシンって、明らかにタッチオブゼンってことじゃんって最近キンフー見返したこともあり大興奮しました。
実話ベースで賛否両論あったらしいけど、そりゃそうだって感じが…
4人の人間がそれぞれ、なぜその行動に至ったかを描いた実話を元にしたオムニバスストーリー
基本的にどれも金が絡んでいて資本主義社会における問題を見た気がする
炭鉱の話の一線を越えたあとが特に重かった
…
【吸着】
全てを失った労働者階級の青年がビルから飛び降り自殺して、地面にベタッと吸着するような「自殺シーン」が無機質でどこか黒沢清を彷彿とさせた。🧐
中国共産党独裁とネオ・グローバルが台頭始めた…
© 2013 BANDAI VISUAL, BITTERS END, OFFICE KITANO