あの頃、君を追いかけたのネタバレレビュー・内容・結末

『あの頃、君を追いかけた』に投稿されたネタバレ・内容・結末

齋藤飛鳥さんが好きって理由で観たのですが、演技力はまあ...うん。

感想ですが、ヒロインの真愛は"美人だけどお堅く周りに壁を作る子"と言う設定なのに初っ端から主人公浩介やその周りとすぐ打ち解けると…

>>続きを読む

見終わって記憶が新鮮な内に。

題材はシンプル。
良く言えば身近な、悪く言えば恋愛映画にしては弱い、出会いもきっかけもそんな感じ。近年の少女マンガが原作のブッ飛んだものよりかはマシか。

【総評】

>>続きを読む
「You are the apple of my eye」
りんご = 1番大切な人
瞳の中に入れても痛くないほどがわいい人
いわゆる陽キャが美人な陰キャに恋をする話。

あの頃の輝かしい思い出を振り返る。
学生の不器用な、真っ直ぐさが観ててキュンキュンします。
好きな作品のひとつです。

(自分用の記録)
・高校生男子の良い意味での馬鹿っぽさは出ている。最初は、幼稚というのが重要なキーになるとは思わずに見ていたが、意味があった。
・台湾原作のせいか、厳しすぎる学校や教師に違和感。中国…

>>続きを読む
ラ・ラ・ランド的なもう一つの
その後みたいなシーンが良かった

今の世代で見ておける映画を探していたら「ヤングアダルト」の分類にこの映画があったため視聴した。

なんといってもラストの結婚相手とのキスシーンが良かった。齋藤飛鳥への愛がものすごく伝わってくる。ちょ…

>>続きを読む
全員の演技が不自然でムズムズする

高校生の会話がセリフすぎる

男が作った映画

オチはなるほどなーという感じはある
あと齋藤飛鳥かわいい

普通にイイと思った。
K国だかC国だかの原作なのでどことなく異国風な雰囲気があるが、コミカルで面白い。
恋愛パートは決して一筋縄ではなく、なんといってもオチが秀逸。
ラストのパラレルワールドの演出に…

>>続きを読む
齋藤飛鳥ちゃんが美少女過ぎる!
好きだけじゃ結婚できないという言葉が今まで理解できなかったけど、こういうことなのかな?
詩子ちゃんもいい子だなあ、、
永遠に幸せであれ🥲

あなたにおすすめの記事