亡くなった息子に会うため、黒魔術を始めたソフィア。しかしその代償は過酷なもので…
気持ち悪いおっさんと息子を亡くしたおばさんが、黒魔術の儀式をしてる様子をずっと見せられる映画です。
雰囲気はかな…
儀式のシーンがちゃんとしていて良かった。
その分全体の尺のバランスが悪く、デーモン達が出てきてからもう一展開欲しいと感じた。
ソロモン(スティーブ・オラム)の胡散臭さを罵倒の勢いでなんとかしてるのと…
ポスターと邦題詐欺な気がします。
これは色々と専門知識がないと楽しめないんじゃないかなあ…と思いました(黒魔術やソロモンという名前の意味やオカルト的なアレコレ)
ラスト、主人公は本当は復讐心を無くし…
このレビューはネタバレを含みます
ジャケットのオドロオドロしさとは裏腹にあんなに頑張って儀式したのに見えたのはアレですか?悪側は物理攻撃したけどスゲェカッコよく登場したのに天使側は何もせんのか〜い。何か長い年月かけて踏ん張って便器の…
>>続きを読む復讐のため黒魔術に手を染めた女性を待ち受ける運命を描き、シッチェス国際映画祭やポルト国際映画祭などの映画祭で称賛されたオカルトホラー。
息子を殺されたソフィアは、黒魔術で犯人たちに復讐するべく、オ…
息子を亡くした母親が、黒魔術を駆使して息子を復活させるべく、高名な黒魔術師のおっさんを雇うハートウォーミングストーリー
とりあえずこの邦題は何一つ内容とそぐいません
そもそもは亡くなった息子を蘇ら…
このレビューはネタバレを含みます
目的のため黒魔術の儀式を行うべくオカルト信仰者のソロモンを雇うソフィア。塩で囲んだ一軒家に二人きりで閉じ籠りあれこれ頑張る話。イライラする8割の攻防戦の末に迎えるラストがかなり良かった!許すことと許…
>>続きを読むB級ホラーぽい邦題だが原題は違うし、そもそもホラーではない。実在する魔術を丁寧に描いている。主人公の行動を支離滅裂に感じてしまうが、あの状況ではやむなしか。キリスト教映画というわけでもなく独特な守護…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
家の外に塩を撒いてるけど雨とか風でパツイチじゃん? いいのかな?
→雨降っとるやんけ!
→雨降ったのに残ってるやんけ!
儀式史上最長で煩雑!
一個二個手順抜けててもおかしくないよ。マニュアル何冊も…
あらすじを先に読まないと延々と続く地味な儀式(真冬に水掛けられるとかオッサンの血を飲むとか)が苦痛だと思う。しかも粛々と儀式を進めるならともかく、主人公の女性が「何も起こらないじゃないの!!」「病気…
>>続きを読む