クレイジー・リッチ!のネタバレレビュー・内容・結末 - 51ページ目

『クレイジー・リッチ!』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最高。家族か恋人かという硬直した対立を鮮やかに切り抜けるラストが見事。ハリウッドでこれだけの多様な「中国語」と「英語」が話されたことも素直に嬉しかった。

良かった!

金持ちイケメンにベタ惚れされる可愛い主人公の設定に、はい出た出た、となりがちなのに、終始2人を応援したかった。大金が絡んでいるのに嫌味さもない、清々しさしかない。家柄と家族のオリに囚わ…

>>続きを読む



結局、「一緒に闘おう」と言ってくれる人に背中を押される。
特に私はそう思う。

人種とか、慣習とか、
人と違うことでもし非難されたとしても
それは自分の強みでもあるから。

どんなに周りが敵だ…

>>続きを読む

↓麻雀シーンのネタバレ。

http://outception.hateblo.jp/entry/movie03

https://klpiyoko.com/crazy-rich-asians-2470

観賞後は爽やかな気持ちになりました
舞台は"ありえない金持ち"だけど、家柄が異なる中でのドラマ程度に感じさせてくれます

①彼女の情報が親族に一瞬で広がるテンポの良さで飽きず

②姑はイジワルでなく…

>>続きを読む
富豪に強烈な憧れがあるからこれはドツボやった
レイチェル強し!素敵。
アジア系アメリカ人のことバナナ🍌って呼ぶんはじめて知った。おもろ!!
ほんで今、多幸感溢れてる。最高映画👍👍

しょっぱなからランカスタースイートという言葉が登場し「ちぇ、赤薔薇かよ~。」と思ったけどとってもおもしろかった。クレイジーなリッチのバカバカしいコメディでありながらもチャイニーズアメリカンの苦悩を描…

>>続きを読む

メインではないかもだけど、友人の結婚式のシーンがとてつもなく綺麗で感動した…。結婚なんてするもんかと思ってたけどほんの一瞬結婚って本当に1人の人に全てを捧げるくらいの愛があって初めて成り立つ素敵なこ…

>>続きを読む

メモ用
コールドプレイのyellow起用になるまでのお話を知って、絶対見ようと思ってた。
‪『クレイジー・リッチ!』のチュウ監督、「イエローと呼ばれるならばその言葉を美しいものにしよう」 https…

>>続きを読む

現代のシンデレラガールになるには、美貌だけではなく、知性が必要ですね
レイチェルの最初のポーカーのシーン、心理戦で何も揃ってないのに勝利
そして、ラスト麻雀でニックの母との対決
最後の賭けに出たと思…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事