個より家を重んじる東洋の価値観。煩わしくて、ちょっと時代錯誤な既視感のある光景をリアルに描いている。でもこの半強制的な繋がりのおかげで生まれる絆もあるから不思議。ガンの告知をして欲しい気持ちも、して…
>>続きを読む自分の祖母のことを
想うと泣けてくる。
大好きなおばあちゃん。
家族が取る選択は
葛藤だらけだったと思う。
だけど、そうやって
考えて考えて出した結論。
おばあちゃんはその気持ちだけで
きっと嬉…
アメリカと中国の文化の違いよ!
個があって家族のアメリカと、家族があって個の中国、真逆だなぁ!
本当に日本はこのちょうど中間くらいって感じ?
えー、中国では本人には言わないのが主流なんだ。
知らせて…
NYで暮らすビリーとその家族は祖母のナイナイがガンで余命3ヶ月の命であるという報せを聞き、海外それぞれに散らばる親戚たちとともに帰郷する。アメリカ育ちのビリーは、大好きなおばあちゃんが残り少ない人生…
>>続きを読むコンディションが悪い中観てしまったから、途中ウトウトしたり細切れ視聴になってしまった
移民としての生きにくさ、育ちが違うが故に祖国でも生きにくい辺りは、中国でも日本でもどこでも起こり得るんだろうな…
ここでも多くの人が、自分だったら伝えてほしい、と書いてるように、日本ではまだどちらか選択肢があるように思う。
ほぼ伝える派だけど。
一方ビリーの反応を見ていると、アメリカでは伝えないのは罪!ありえな…
これず~~~とライブラリにあってやっと見ました
これは基本的にはヒューマンドラマ、だけどコメディでもあるようで、何れにしてもドラマチック性は低く笑いも控えめですね。
つまり、リアルに近いおばあち…
© 2019 BIG BEACH, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.