クリス・ロックのタンバリンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『クリス・ロックのタンバリン』に投稿された感想・評価

何故これを観たかと言うと‥『ファーゴ・シーズン4』のマフィアの親分役で出てて、あれ?どこかで観た顔と声だな‥‥。顔がかなり特徴あるから!清水アキラが谷村新司を真似した時みたいな笑。クリス・ロックは、…

>>続きを読む

クリス・ロックのスタンダップ、トークだけで観客を熱狂の渦に。ほんまに凄いわ、このお方。

もう真っ黒。かなりブラックです、人種ネタだけに。

以下、発言の一部。

警官に殺される子どもの数が、白人と…

>>続きを読む
鼠鼠
3.8

去年のビンタの件は最初から最後までクリス擁護派なのですが、多くの日本人の反応がウィル擁護派で「クリス・ロック誰やねん」状態だったのでかなりイライラしてそのとき勢いで本作を再生。いやいやクリス・ロック…

>>続きを読む
3.0
2022 07 30

実際観たのは2021年タンバリン拡大版ですが。

クリス・ロックの事今まであまり知らず、ビンタの件で顔と名前が一致したレベルだったんだけど、ボブ・サゲットの追悼番組に出てるのを見てなんか雰囲気好きになり単独公演も見てみることに。

(ちなみにビンタ…

>>続きを読む

クリスロックのスタンダップコメディ。
やー全然笑えないw
途中ギブアップ。
アメリカやべー

https://ja.wikipedia.org/wiki/クリス・ロック
>アカデミー賞授賞式でのトラ…

>>続きを読む
G
-
いいねえ
切れ味鋭いねえ

「仕事中に誰かをぶん殴ろうと思ったことは?

あるよな?

『俺にあんな口を利きやがって』」


「子供には暴力が必要だ

口の利き方を学べる」


この下り運命だった。2018年の収録。
人種問題…

>>続きを読む
2049
3.0

 アカデミー賞のビンタ事件から普段どんなショーをやっているのか気になったので鑑賞。
 日本でやるとほぼアウトな内容で文化の違いを痛感。かなり面白いし笑えるのだが多方面の人を怒らせそうなのは間違いない…

>>続きを読む
Konomi
-

"旬"な人、クリス・ロック。

アメリカでは際どいブラックジョークが人々の笑いを誘うけれど、日本では、何でやねん(バシッ!)が定番。
今回のアカデミー賞の騒動で、アメリカではウィルの行動を批判する人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品