アフター・ザ・ハントの作品情報・感想・評価・動画配信

『アフター・ザ・ハント』に投稿された感想・評価

良かったというより今の世の中の流れみたいなところをリアルに描いた映画だと思った😅💦
なんかハメるヤツが悪いのか?ハメられるヤツがバカなのか?って(笑)‼️
ぜんぜん話は違えどどこかのアホな女○アナの…

>>続きを読む
2.1
大好きな『君の名前で僕を呼んで』の監督の新作って聞いて飛びついたけど、今回は難し過ぎた。。。
-
楽しみにしてた...すごいや...
これを配信だけでやるのも

2025・11・28
prime

グァダニーノ監督は好きなので最新作が配信のみで観れるとは大変にお得作品

場面は、とあるホームパーティから始まる
大学の教授達と学生による表面だけの哲学解釈と現…

>>続きを読む

今作において真実は見せられず、双方の主観が話される訳だけど、真実はどうとも取れるような人間たちの動きや、板挟みになったアルマの自我の喪失を通じて、如何様にして真実が作られていくかを鋭く見せる。そして…

>>続きを読む
ayu
4.3

現代における、Z世代と老害さんの大きな溝を描いたヒューマンドラマ。
哲学を武器に徹底的に向き合い議論する(いがみ合う)二人を演じた、名優ジュリア・ロバーツとTHE BEARで超好演していたアヨ・エ…

>>続きを読む

【露悪的な人間像と楽観的な人生観の混ざり合う"赦しの映画"】

ルカ・グアダニーニョの『アフター・ザ・ハント』をAmazonプライムで鑑賞しました。ジュリア・ロバーツ主演でありながら配信ストレートに…

>>続きを読む

グァダニーノ監督作で一番脚本が面白かったけど、つまりウディ・アレン・オマージュということか。室内での切り返しが多い印象。トイレの引き出しにカメラをつけて撮影してた。バーで言及されるのはモリッシーだけ…

>>続きを読む

とても哲学的。
いや、哲学が主なテーマなんだけど私自身は哲学が好きだから楽しめた。
主観と客観の違い。
なにが本当なのかはわからない。
ただ、ヒロインが秘密主義にならざるを得なかった人生に理解と、そ…

>>続きを読む
Yuta
4.5

大音量の音楽や不気味な音、くっきりしない映像がより不快感や不安を煽る。事象を見せないことで真実がつかめない。哲学を専門にしている人たちの会話についていけないが、思考と現実世界とのバランスで苦しんでる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事