1978年公開。コーマン帝国の優等生ジョー・ダンテの出世作。やっぱり抜群に映画センスが良くって、実に味わい深いB級モンスターパニックに仕上がっていると思う。直接的な残酷描写が少ない点もビビリの自分に…
>>続きを読むU-NEXTで視聴
生物パニック・ホラー・コメディ映画
ロジャー・コーマン製作総指揮、ジョー・ダンテ監督
山中にある閉鎖されたアメリカ陸軍極秘施設、そこでは改良されたピラニアが貯水槽の中で生き残っ…
あの実験施設の動物は何だったんだ⁉️
展開が早くて観ていて退屈しなかった。
牧歌的なイメージで観ていたら、以外と描写がグロ。
元はといえばプールを開栓したあんたらが悪いんやないか!!
何を人のせ…
ジョン・セイル図の初の脚本を、当時は無名のジョー・ダンテが監督したパニック・ムービー。チャコ・ヴァン・リューウェン(筑波久子)の製作。製作総指揮はロジャー・コーマン。低予算ながら満足できる面白さ。
…
このチープさがもはや愛しい。そしてやはりモンパニとしての基本が出来ててイイ。ピラニア寄ってくる時の音が面白いくらい。
終わり方は「何で!?www」になったけどあくまのくまさんよろしく続編の制作決まっ…
今観ると厳しいですが、あり。
アメリカ軍が兵器として人喰いピラニアを研究してた的な設定だけは無理筋ですが、小規模パニック映画としては観れます。
劇中、ピラニアがほとんど動かないので、元気なピラニ…