アリゲーターの作品情報・感想・評価・動画配信

『アリゲーター』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

1980年 アメリカ 90分

実に良質な巨大生物パニックを、たぶん35年ぶりくらいに再鑑賞。いやあ、こんなによくできた映画だったか?ってくらい、手堅く、抜かりなく。

巨大ワニは意外にもハリボテ感…

>>続きを読む
葵
3.6

もっと!もっとワニを浴びさせてくれ!
ワニワニパニック系の元祖かなと思って見たけど、やっぱりパニック系はある程度CG技術が発達してからの方が面白いかも。当時の技術でリアルな模型とか着ぐるみ作ってるの…

>>続きを読む

下水道に捨てられたワニが、成長ホルモンの影響で10メートルに清張、街を襲い始めるという、ジョン・セイルズのワンアイデア・パニックムービー。監督は「クジョー」のルイス・ティーグだしね。
ニューOS劇場…

>>続きを読む
3.6

下水道で巨大化したワニが地上にも出て大暴れするワニワニパニック映画🐊
下水道を調査してる人の後ろに明かりでワニが一瞬映るシーンはオッ!と思った
コンクリートぶち破って登場するとこはワニというか恐竜の…

>>続きを読む

下水道に捨てられたペットの小さなワニが製薬会社のずさんな廃棄物処理の影響で巨大化。
次々と人を食い殺して報復するパニックホラー。 

主人公が薄毛に悩む刑事というのがやや珍しい。
ペットショップ、製…

>>続きを読む
そこそこ楽しめたけど、そうはならんやろっていうツッコミどころは多々あり。良くも悪くも昔の映画だなぁというか。
ノノ
3.6

序盤写真で写されたアリゲーターはちゃっちく見えて残念だったけど後半、地面を歩くむちむちした脚ののっそりした運び方は本物のようでかっこよかった。噛みちぎられる描写もすごいが、尻尾をぶん回したときにぶっ…

>>続きを読む

ワニが全てを知っているかの如く大暴れ
何てこったヽ('ω')ノ

1980年の映画らしさを感じましたわ
まず巨大アリゲーターの造形はかなり頑張っていると思いました
暗い所では横アングルも上からアング…

>>続きを読む
八仙飯店之人肉饅頭はフライシャーの「絞殺魔」の影響が大きいと思っていたが、絵作りからコメディ調まで本作を参考にしていることがわかった。
3.5
ワニ怖いと言いたいけど、ワニの捨てられ方が残酷すぎて人間が怖い

暗闇で見えない中、懐中電灯でうつるワニの描写が怖さ倍増😱

80年代のパニック映画の手作り感好き✨
美術さん凄すぎる!!!

あなたにおすすめの記事