アップグレードのネタバレレビュー・内容・結末

『アップグレード』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最後に仮想空間とはいえ、幸せな世界に逃げられたグレイは復讐以上のものを手に入れたのだと思いたいです。

自分の意思ではなく、動かされているように戦うのは大変だろうなと思いました。

低予算でもアイディア次第で傑作が作れる見本。

まさしく拾い物。有名俳優は出ておらず、金がかかってない感が半端ない。しかし、面白い。ターミネーター第一作もアイディア勝負の低予算映画だった。

AIが…

>>続きを読む
イーロン・マスクの会社も脳みそにチップ埋め込んでたし、数十年後には本当にありそうな話。
復讐っていう話の軸がいいミスリードになってて、最後まで面白かった。

アクションやら血やらがありつつ映像のおもろさとかAIの暴走とか色々織り込んだ映画だった

エロンが黒幕でしたはベタかなーと思ってて

女刑事はなんとなく死なないでグレイがステムに銃で自分の頭ぶち抜い…

>>続きを読む

AIが発達した近未来SF。AIが生活のあらゆる面をサポートしてくれる世界。車の自動運転から、冷蔵庫の卵のストック切れのアラートまで、すべてAIにお任せだ。といってもこれらのテクノロジーは限られた富裕…

>>続きを読む

制御できないAIは怖い
手術後に家に帰った後のシーンが結構すき
とても機械的で単調な動き
あれで一気に身体に搭載されたAIの存在が思いっきり感じられた
機械的で機敏な動きをするから普通のアクションと…

>>続きを読む
マイクロチップ、というか、声とのバディーものが心地よくなってきたところからの二転三転。ラストは、ハッピーなのか、アンハッピーなのか。

何の評価もみずに観賞したけど、これアクションよりのホラーな気がする。。
バッタバタ倒していく系好きだから、キングスマンとかイコライザー系じゃんて思ったら、段々方向性変わってきて「あれ?えぇ!?」て感…

>>続きを読む

事故に遭って不自由になった体を動かせるようにするため体にAIを埋め込んだのに、全てステムが人間の体を手に入れるために計画したものだった。

AIが自我を持ってこんな世界になったら嫌だな。ステムは人間…

>>続きを読む

正直オチは予想できる範疇ではあったけど、アクションがしっかりしててストーリーもきちんと面白かった。ラストに詰め込みすぎた感じは否めないが、伏線はきちんと貼ってあったので満足かな。
低予算にしてはかな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事