ランガスタラムのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『ランガスタラム』に投稿されたネタバレ・内容・結末

私がすきなインド映画だな、と思った。
インド映画の、土埃をあげて力強く踊る農村のダンスシーンがだいすき。

最近とある本を読み、それがこの映画の解像度をあげる助けになった。

お兄さんとてもすきです…

>>続きを読む

RRRの主演の俳優さんが出てるということで観に行った。RRRのときの印象とはだいぶ違うキャラクターだったけど、それはそれでとても良かった。
インド映画はRRRしか観たことなかったから、総じてハッピー…

>>続きを読む

冒頭で歌われる歌の歌詞にある通り「舞台(ランガスタラム)」的な物語だった。選挙の大切さがわかる映画、というぼんやりとした情報を元に見に行ったので、思っていたよりも乱闘、暴力描写が多いことに驚いた。主…

>>続きを読む

インド映画だし3時間は普通だけど内容が二転三転して全部てんこ盛りでチャランさんじゃなかったら全編観るのしんどかったかも!
難聴の乱暴者のチッティは正直顔以外好きになるところが…ない…優しいかと思えば…

>>続きを読む

めちゃくちゃいい笑顔で恐ろしい歌詞を歌い踊っていたのが印象的だった。
蛇ぶっ叩き棒で村長をぶちのめすことが冒頭で自身が取り逃した蛇を退治することに繋がるのね。
コップは岩でぶち壊すスタイル、真似てい…

>>続きを読む

 冒頭の大きいトラックに普通車が後ろから跳ね飛ばされるシーンは「なんだこれ」で、スローモーションで人(先生)が飛び出して岩に激突するのが衝撃的なシーンでした。インターバル直前にチッティ(主人公)が先…

>>続きを読む

《追記》
この映画良いと思った方は是非JAIHOでも見てみてほしい〜!
映画館版の字幕と結構違っていて理解度が深まります。それぞれの良さがある。

歌の操り人形のところやカースト制度や政治の闇みたい…

>>続きを読む

ハンデにもカーストにも負けない明るいあんちゃんのドタバタハッピー物語かと思って観たら(前半はそんな感じだったけど)、兄愛爆発闇覚醒エグ殺生モンで私もチッティに頭ぶん殴られた感じよ、、長くて途中意識飛…

>>続きを読む

まさかの結末!
最後一気に引き込まれるの何??

インド旅行行ったから気持ちが収まらずにインド映画!🇮🇳
カースト制度は現地に行ってもガイドの人にたくさん教えてもらったんだけどインドに残ってる問題な…

>>続きを読む

カーストや腐った政治に対する痛烈な風刺と捉えました。
舞台は80年代だけど、現在もこんなことはどこかで起こっていそうな恐ろしさがある。

チッティの難聴という設定がストーリーの重要な要素になっていて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事