ランガスタラムのネタバレレビュー・内容・結末 - 8ページ目

『ランガスタラム』に投稿されたネタバレ・内容・結末

想像よりめちゃくちゃ重い内容でびっくりした!
前半は歌とダンスいっぱい!インド映画!って感じで楽しかった!
でも最後が悲しかった( ; ; )
誰も幸せになってなさそうな終わりでつらい〜〜「耳は聞…

>>続きを読む
ずしっとくる重さ

1回目は驚きと(感情の)混乱、2回目はただただ号泣。
あの無邪気な笑顔がずっと消えませんようにと祈らずにはいられない。
これは映画館で是非観てほしい。

最後まで読めない展開だけど、難聴が最後まで一貫して物語を作ってました。古典劇を観ているようでした、

マガディーラのチャランも今回のチャランも茶目っ気たっぷりだったけど、あの叫びの演技とか復讐の演技…

>>続きを読む

重くて痛くて容赦がない 凄い映画だった これが日本語字幕ついて全国で観られる事実を噛み締める……
歌と踊りとロマンスシーンは楽しいんだけど、全部終わった後にはそれも含めて何もかも空虚に感じるのが凄い…

>>続きを読む

いやー、1980年代か舞台というからRRRほど殺戮はないだろうと思ってたら、終盤は凄まじい展開。



以下思いっ切りネタバレ。











ストーリーも捻りが効いていて、単に圧政のプレジ…

>>続きを読む

万人受けはしないであろう作品だとは思う。個人的にはすごく好きな作品になったし、主演のチャラン氏をもっと好きになった。
インド映画によくあるカーストの低い者が上のものにリベンジをする作品、だけどこの作…

>>続きを読む

「ランガスタラム」


"俺たちゃ芝居の人形さ
皮をかぶった人形だとさ"

"耳は聴こえないが涙は見逃さない"

"ランガスタラムの政治開幕だ"

"兄クマール・バーブを殺した罪で
弟チッティ・バー…

>>続きを読む
音楽とダンスはすごく良かった
主演のラーム・チャランさんも可愛かった
筋書きはインド映画的なリベンジもので 目的は達成されるけど 誰も幸せにならないしスッキリもしない話

ポスターから連想した展開と違い
重い復讐劇だった。
自分の気持ちにまっすぐな彼が、
機転を利かせて兄を村長にする話
かと思いきや、中盤からどっと
重い復讐劇になってしまった。
しかも目には目をと言わ…

>>続きを読む

普通の勧善懲悪アクションインド映画かと思えば突然後半ジャンルが変わってサスペンスに。その雰囲気の変わりように驚いた。
個人的には躍りもキャラもトータル好きでした。
ただ、結局主人公も殺人犯じゃんとか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事