search/サーチに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『search/サーチ』に投稿された感想・評価

記録用
パパオブザイヤー 
友達知らなくてもSNSやPCから検索
嵐だった









51458

誰もが疑わしく思えてくる。
ストーリーのほとんどがパソコンの画面上で進んでいくため、吹き替え版でも目が離せない。自分が調べたいと思ったことを、しっかり調べてくれるため、クリックも自分で動かしているよ…

>>続きを読む
パスワードわすれたら自分のページでももういいかってなって納豆ごはんたべてねちゃう自分には理解しがたい推進力だった

連絡が取れず姿を消した娘をパソコンやSNSを手掛かりに自ら娘の痕跡をたどる父親を描いた作品

最初から最後まで
ほとんどパソコンの画面上で
物語が進んでいくのが斬新
最後まで展開が読めへんくて、
ハ…

>>続きを読む
あれ、娘って本当の友達いなくねってなるところがほんまにホラー
3.5

このレビューはネタバレを含みます

主人公であるデイビッドのパソコン画面上で話が進んでいく作品。

割と評価されてはいるが、良い意味でも悪い意味でも画面上のみで話が進んでいくので、映画にする意味はあるのかと考えてしまう。

ところどこ…

>>続きを読む
umr572
3.5

このレビューはネタバレを含みます

行方不明になった娘を検索スキルの高いパパが見つけ出すまでの話し。
まず娘のありとあらゆるSNSにログインし、娘の近辺を洗い出し細かいところも見落とさず、引っ掛かった箇所を適切に検索して答えにたどり着…

>>続きを読む
伏線というか、どんでん返しは良かった。

SNSってやっぱ怖いね。

ヒトの知を求める動機・衝動…より直感的な媒体で「感情のまま」を写す様。正にこれが最大の魅力であり、シナリオ・演出の見せ所。


この、ただただPC画面を写し続けるっていうのはズームやチャット「ホラー…

>>続きを読む
3.3

この映画が公開された3~4年前くらいに「ブラックハッカー」というイライジャ・ウッド主演のスリラー映画がありまして
その作品も、ファウンドフッテージ風の語り口を押し出しつつ、パソコンの画面だけで進行す…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事