まさかの実話。
研究内容としては面白いけど実際にあった出来事だと思うと複雑…
序盤からエディ本人がインタビューに居ないことに違和感があって、何となく察してたけどまさか自殺だったとは…。
遺伝の影響は…
運命的に出会った三つ子のハッピーストーリーかとおもいきや、実はモルモットでした…な話で暗い気持ちに。
研究者側は、誰も謝罪する気持ちがなく、どこか他人事でモヤモヤ。
今の自分を構成しているのが、遺伝…
観る前と後ではタイトルの意味深度合いが変わってくる。
三つ子でどれだけ共通点があれど、あくまでも「他人」。一人一人の考え・気持ちは違うし、誰にもわからない。
運悪く被験者になってしまった子達が…
海外のドキュメンタリー映画
生き別れの3つ子が再会して感動かと思いきや元をたどったら成長の違いを研究材料にする為にわざと引き離されていたという話。
行われた事は倫理的にどうかとは思うけど、成長は遺伝…
「人為的ドッペルゲンガー」
ミラクルハッピーストーリーかと思いきや、
割とキツい内容。陰謀論的な怖さもある。
引き離すのは可哀想だし、悪いことなのは分かるけど、
そういう実験に興味がそそられるのも…
うーん複雑
こういう社会派ドキュメンタリーは苦しくなる、社会問題をさまざまな角度から見つめるのは大切なんだろうけど、、
実話は実話なんだけど、ドキュメンタリーとかノンフィクションとか、そんな言葉を…
衝撃的な話だった。
許可もなく一卵性多胎児を引き離し、継続的な観察実験を行っていた。
好奇心が暴走すると倫理観は何処かに消えてしまうのだろうか。
勝手に被験者にされて、自分の人生って何のためにあるの…