ジョーカーのネタバレレビュー・内容・結末

『ジョーカー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

きっかけと環境
幽霊より人間が怖いから
creamのwhiteroomが流れた瞬間が好きだった。

この映画は、美しく作られている。
演技はよく、キャストはその役割を生きていた。
映像はまるで絵のようで、音楽は私の耳の内側に静かに触れた。

しかし、私は感じたことを言う。
この映画は、「すごく重い…

>>続きを読む

監督 トッド・フィリップス
主演 ホアキン・フェニックス

善も悪も主観なのか?その考えだと犯罪でも何でもありになってしまう気がした。同じ言葉でも、仲良い人同士と他人では受け取り方が違く、笑い自体も…

>>続きを読む

アーサーが不遇な目に合わされていて、不幸が連鎖していく様子が不憫すぎて辛くなった。
酷い目に合わされる描写を見ているため復讐シーンがすごく爽快だった。
ただ悲しくもある。
アーサーが髪を染め顔を白く…

>>続きを読む

「真の弱者は助けたくなるような姿をしていない」という言葉の真髄を浴びせられた気分だった。終盤、パトカーから街を眺めるアーサーが恐ろしいくらい美しい。自己実現が惨たらしい犠牲で叶えられているというやる…

>>続きを読む

バットマンシリーズは未見。
ジョーカーという名前こそ知っていても、恐らくヴィラン側の登場人物なんだろうな~ぐらいの認識で彼がどういう存在なのか、変身する人物なのか、そもそもヒーローモノなのかすらよく…

>>続きを読む

本編のバットマンとかなり設定を変えたジョーカーなんですが、主人公をコメディアンにすることで「ジョーカー=ジョークを言う人」的なダブルミーニングになっているのはかなりオシャレでかっこいいと思いました。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事