2019.10.26
引退を決意した凄腕スナイパーの前に突如として現れた若き「自分」。命をかけた自分自身との戦いに身を投じるうち、謎の組織「ジェミニ」の陰謀に巻き込まれていく近未来アクション
C…
ぼんやりと思ったのは、ウィル・スミスが主演だったらこんな感じのミッション・イン・ポッシブルになるのかなぁ的な映画でした。
今のウィル・スミスがクローンで作られた若いウィル・スミスに命を狙われていき…
〝あなたは、もう一人の自分と戦えますか?〟
この映画、プロモーションで損していると思う。HFR(ハイフレームレート)という新しい撮り方をしていることを全面的に押し出すべきだ。
凄腕の狙撃手・ヘンリ…
若ウィル🆚おじウィル!
始まりから、かっこいいな〜
2Dで見ても3Dを少し感じれる映像
カメラアングル最高やなって思うシーンがいくつかあった
戦争について考えさせられる映画な気がした
兵器なのか人…
ウィル・スミスが2人出てくるという事だけで面白そうだと思って観ました。
CGと言われなかったら普通にスルーしちゃいそうな位リアルでした。
(戦いのシーンは滑らかすぎてCGと気付きそうですが..)
…
■ オニツカタイガーが強烈すぎてもう…。ヴェイパーウェイヴとも違う、ものすごいウィル・スミスの圧力。やけくそか。上映前の段階で、ウィル・スミスもうお腹いっぱい!無理!ってなっちゃうリスクがあるよね。…
>>続きを読むストーリーは想像通りかな?
23歳のウィルスミスの悲しそうな顔、なんかほんまに胸が痛い。笑
てか、ウィルスミス×2ってどんな技術。
これ絶対4DXとかで観た方が何倍も面白いんやろな〜
バイクのシー…
HFRとディープフェイクの新技術を披露するための映画。コンベンション的な作品なので普通のアクション映画の感覚で見るとちょっと残念。
テンプレ的なストーリーはあくまでオマケ。アクションとCGを見せるた…
© 2019 PARAMOUNT PICTURES. ALL RIGHTS RESERVED.