シネマ歌舞伎 野田版 桜の森の満開の下の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『シネマ歌舞伎 野田版 桜の森の満開の下』に投稿された感想・評価

marr
5.0
凄まじかった 完成されすぎ 神事か
勘九郎の超絶身体能力と七之助の美麗無邪気サイコパス感がすごい
Ru
-
衛星劇場にて。
凄いもの観ちゃったなぁ…
皆さんの演じる力に圧倒されます。

すっかり夜長姫の虜になり、余韻ズブズブに浸ったまま大元の『夜長姫と耳男』と『桜の森の満開の下』を読んでしまいました。
七之助の妖しい表情が今も目に残る
汗ひとつかかずに凄い迫力でした
haruka
5.0

ー好きって呪うか殺す
もしくは争うかー

夜長姫がめちゃくちゃ好きだ!
人々が切りつけられるのをみて
楽しそうにしたりするのに
子供のように無邪気で素直。

なのに深いことを放ったりして
人を信用し…

>>続きを読む

【過去に観た映画】2019.4.7

耳男を演じた勘九郎の身体能力の凄さ。
全身全霊で舞台狭しと跳び跳ねるエネルギッシュさ。

七之助のキュートなのに残酷な姫君の所作の美しさに魅了される。

二人の…

>>続きを読む

狂気を孕んだ姫を演じる七之助さん、ど正統でありながらその魅力にぐいぐい惹かれる勘九郎さん、この兄弟はいつ観ても魅力的。マナコの猿弥さんも良かった。野田版舞台はどちらかというと苦手なんだけど演者さんと…

>>続きを読む
4.0

「いやぁ、参った、参ったなぁ」
頭を掻くポーズをしながら、嬉しそうに。

いやぁ、怖かったなぁ。恐ろしかった。
愛とは呪うか、殺すこと。

阿弖流為、ナウシカ、これを見て、歌舞伎っていかようにも演出…

>>続きを読む
moku
4.5

この作品で七之助さんが大好きになりました。サイコパスなんだけど、とっても可愛くて、無邪気で恐ろしくて、そんな夜長姫が愛らしくて憎めません。憎めないどころか、夜長姫の魅力にどんどんハマってしまいます。…

>>続きを読む
Nivi2
4.5
何度目かの鑑賞
何度観ても言葉では伝えられない美しい舞台と
女神にも鬼にもなれる中村七之助さんの演技に圧倒される

 野田秀樹さんの作品はシェイクスピアのような言葉遊びめいたリズムある台詞と、いつの間にか展開されている複数の世界観の重なりが楽しく、それでいて最終的に重いものを残すのが特徴的。今作もご多分に漏れず、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品