初シネマ歌舞伎。歌舞伎には詳しくないけど、多分普通の歌舞伎というより演劇に近いんだと思う。
桜の森の美しさと夜長姫の可憐さと無邪気な怖ろしさ、耳男のコミカルな演技で前半は楽しく見られた。結構ギャグも…
夜長姫と耳男、そして観客が乗ったのは『ブレーキの壊れた自転車』。時間を忘れて、坂を延々に転がり落ちていく。
気づいた時には桜と共に消えた夜長姫の衣を胸に抱き虚空を見つめる勘九郎と、泣く観客がポツリと…
ー好きって呪うか殺す
もしくは争うかー
夜長姫がめちゃくちゃ好きだ!
人々が切りつけられるのをみて
楽しそうにしたりするのに
子供のように無邪気で素直。
なのに深いことを放ったりして
人を信用し…
【過去に観た映画】2019.4.7
耳男を演じた勘九郎の身体能力の凄さ。
全身全霊で舞台狭しと跳び跳ねるエネルギッシュさ。
七之助のキュートなのに残酷な姫君の所作の美しさに魅了される。
二人の…
狂気を孕んだ姫を演じる七之助さん、ど正統でありながらその魅力にぐいぐい惹かれる勘九郎さん、この兄弟はいつ観ても魅力的。マナコの猿弥さんも良かった。野田版舞台はどちらかというと苦手なんだけど演者さんと…
>>続きを読む「いやぁ、参った、参ったなぁ」
頭を掻くポーズをしながら、嬉しそうに。
いやぁ、怖かったなぁ。恐ろしかった。
愛とは呪うか、殺すこと。
阿弖流為、ナウシカ、これを見て、歌舞伎っていかようにも演出…