シネマ歌舞伎 野田版 研辰の討たれの作品情報・感想・評価

シネマ歌舞伎 野田版 研辰の討たれ2007年製作の映画)

製作国:

上映時間:97分

4.2

『シネマ歌舞伎 野田版 研辰の討たれ』に投稿された感想・評価

4.2
161件のレビュー
4.1 - 5.0
48%
3.1 - 4.0
52%
2.1 - 3.0
0%
1.0 - 2.0
0%
marr
4.0
前半めっちゃ楽しく後半一気に虚しくなった
大衆の付和雷同怖い
勘三郎さんがとんでもなかった
haruka
3.5
このレビューはネタバレを含みます
最後の斬られるシーンがカメラワーク相まって衝撃的。
実際に舞台で観たら全体はどんな演出だったんだろ、と気になった。

 いい役者さん、うまい役者さんはいっぱいいるけれど、歌舞伎の良さを伝えることにこれだけひたむきに取り組んだ方はやはり勘三郎さんをおいて他にいないのではと思ってしまう。勘三郎さんの作り出す笑いと底知れ…

>>続きを読む
桃龍
4.0

2016-06-26記。
カンクロウさんが蘇る!!
18代目中村勘三郎襲名披露狂言として上演された2005年の舞台。
そのたった7年後、まだついカンクロウさんと呼んでいた中村勘三郎は、57歳の若さで…

>>続きを読む
Clary
-

アナザーストーリーズで観たかった作品が配信に出てきたので。
映像化された強み。

え、これは歌舞伎?と戸惑させるほどのコミカルな動きや台詞の言い回し。
同時に、勘三郎さんが唱えていた「型あるからこそ…

>>続きを読む
5.0

十八代目中村勘三郎襲名披露狂言として上演された舞台を映像化。

凄い舞台でした。
歌舞伎という名前を借りた現代劇。
歌舞伎の何倍もの台詞の量とスピード。
超豪華な出演者やし、殺陣も凄いし、脚…

>>続きを読む
場面場面それぞれの表現も楽しくて、
笑い多めのしんみりラスト

「野田版 研辰の討たれ」2001

「渋谷のセンター街の近くの坂登ってたらさ向こうから彼が来るわけよ。向こうも気がついてさ「(野田さんだよね?)」って顔で近づいてきてさ。こっちも「(勘九郎さんだよね…

>>続きを読む
marika
4.0
とにかく勘三郎がしゃべるしゃべる。動く動く。周りのベテランたちも動きまくって、一流の役者たちが楽しそうに芝居をしている感じ。まだまだ若い勘九郎もよいです。

エンタメと風刺のバランスが良くてどの時代でも感じるものがある普遍的な作品。

野田秀樹らしい洒落と言葉遊びも散りばめ、序盤の道場シーンでの勘三郎の身のこなしなんて野田秀樹が乗り移ったかのよう。

シ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事