サマー・オブ・84のネタバレレビュー・内容・結末

『サマー・オブ・84』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「だが今日じゃない」

4人組でこの種類の少年たち、『スタンド・バイ・ミー』から牧歌的な世界観を抜いた感じかなぁと思いながら観てたのですっかり心がやられています。
しょんぼり。ホラーじゃなくてスリラ…

>>続きを読む
後味悪い系
前半の子供の頃の夏感と後半のスリラー感
子役は頑張ってた
アメリカ郊外の田舎で連続殺人事件。
向かいの警官、マッキーが犯人か?
80年代の雰囲気を出したムービー!
隣人にこんな殺人鬼がいるとは?
しかも住宅街で!
オソロシイ😳

1984年、子供ばかり狙われる殺人事件が発生。
好奇心旺盛な15歳の少年は近所に住む警官が事件の犯人ではないかと疑い親友達と独自に調査を始める。

ホラー版スタンド・バイ・ミーと言われている本作。

>>続きを読む

かわいそう( ; ; )
ひと夏の冒険が友情を壊し、孤独になってしまうなんて……。
親友は死ぬし、つるんでいた友達からは恨まれ、ヒロインは引っ越し、犯人は逃亡…とんとん拍子に物語が進んでいただけに…

>>続きを読む
いや、そこは「実は全然違う人が犯人でした〜」でいいじゃん。ウッディもデイヴィーもかわいそうすぎる。途中で抜けた2人の事も勿論責められない。


小中学生レベルの下ネタはよく出てくるけど、露骨なエロシーンはなかった
軽いサスペンスか少年達の青春ドラマかと思いきや
普通にホラーでした笑(霊とかじゃなくて…)
ラストも胸糞

最近の展開早くてテ…

>>続きを読む
まじで殺人鬼だったしその感じでバッドエンドなことあるんだって思った

どんでん返しくるかくるかとおもってどきどきしてたけど、そんなものこないし周りの大人があまりにも無能だしいいやつが死ぬし主人公まだ15歳なのに親友全員失うし消えない呪いかけられるし、
最後の数十分に胸…

>>続きを読む

今どきの子供たちってああいう会話してるのかな?田舎に住んでた頃は、鍵もかけずにご近所さんとも仲良く、荷物のお届けは玄関勝手に入って置いとくとか、そんな時代だったな。今じゃマンションお隣誰が住んでるか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事