サマー・オブ・84の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 殺人鬼も誰かの隣人だというセリフが印象的
  • 80年代のノスタルジックな雰囲気が最高
  • 子供たちが無茶する映画はよくあるが、バッドエンドなのは初めて
  • BGMや雰囲気がストレンジャーシングスに似ているが、独自の展開がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『サマー・オブ・84』に投稿された感想・評価

感想川柳「正義感 使命感から 無力感」

レンタル店でパッケージ借りでした。_φ(゚Д゚ )

84年夏、アメリカ郊外の田舎町に暮らす好奇心旺盛な15歳の少年デイビーは、向かいの家に暮らす警察官マッ…

>>続きを読む
14
3.4
このレビューはネタバレを含みます

アマプラ見放題が終わるので大急ぎで鑑賞。
スタンドバイミーの鬱版すぎる…。
あんなに爽やかだったのに………。
鬱映画とは思わなかったので余計につらぁ…。
そういえば容疑者として捕まったメガネの男はな…

>>続きを読む
ピ
3.0
終わり方が
4.0
この終わり方はリアルに怖い。
音楽最高。
まあ
3.4
後半からジワジワと
恐怖を抱えながら一生過ごすって残酷

雰囲気と音楽がストレンジャーシングス
80年代はやっぱりいい
とにかく音楽が良かった。この時代のこの雰囲気の映画にはやっぱりこれじゃなきゃって感じですごく楽しめました。
夏の終わりに見るノスタルジックなホラー
最高です
ラスト最悪で最高
緑川
3.6
このレビューはネタバレを含みます

俺は必ず戻ってくる。
来る日も来る日も思い浮かべろ。


いつかそれが現実になる。






1984年 夏
オレゴン州のとある街で若い少年が次々と失踪する事件が発生。
鬼ごっこの最中、失踪した少…

>>続きを読む
MINOX
3.4
イケメンで服も可愛いし、半ズボンから出る脚がタイプだった
3.2
このレビューはネタバレを含みます

主人公が中丸くんに似ている

ブラックなスタンド・バイ・ミーとはよく言ったもので。
危うい正義感、行動力があるのも考えもの。

「毎日、一生怯え続けろ。そしていつかそれは現実になる」
状況は、より悪…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事