サマー・オブ・84の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 殺人鬼も誰かの隣人だというセリフが印象的
  • 80年代のノスタルジックな雰囲気が最高
  • 子供たちが無茶する映画はよくあるが、バッドエンドなのは初めて
  • BGMや雰囲気がストレンジャーシングスに似ているが、独自の展開がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『サマー・オブ・84』に投稿された感想・評価

【SUMMER OF 84】
「連続殺人鬼も誰かの隣人だ。人は決して本性を見せない。郊外でこそイカれたことが起こる」

主人公デイビーのモノローグで幕を開ける本作は、15歳の夏に近隣で起こった連続少…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

連続殺人鬼も誰かの隣人だ

1984年の夏。
この時代の男の子たちをすごく上手く、くすぐったく表現出来ている映画だと思う。
こういう仲間でバカして過ごした夏の思い出がもしなかったとしても、懐かしい…

>>続きを読む
黒雪

黒雪の感想・評価

3.0
仲間に女の子が1人でもいればな。そうするとこの連中が言ってるアホな下ネタがかなり制限されちゃうか。グーニーズ的な面も出して、後半はトラウマ級で締める。このバランスの悪さは納得いかない。
子供の成せる「いちかばちか」感。盛り上がりました。
kurt

kurtの感想・評価

3.3

1984年の夏、主人公の少年とその仲間達は近所の男性が、街を騒がしている連続殺人鬼ではないか?と疑い、調査を始めるのだが、、。
思春期真っ只中の男子中学生達のひと夏の出来事を描いたジュブナイルホラー…

>>続きを読む
ay

ayの感想・評価

-
めっちゃきもいホラーだからぜひみてほしい
たまき

たまきの感想・評価

3.6
後味悪い
>>|

あなたにおすすめの記事