消えた16mmフィルムを配信している動画配信サービス

『消えた16mmフィルム』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

消えた16mmフィルム

消えた16mmフィルムが配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
Netflix見放題なし 790円(税込)〜 1,980円(税込)
今すぐ観る

消えた16mmフィルムが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

消えた16mmフィルムが配信されているサービス詳細

Netflix

消えた16mmフィルム

Netflixで、『消えた16mmフィルムは見放題配信中です。
Netflixに登録すると、15,000作品以上の見放題作品を鑑賞できます。

Netflix
配信状況無料期間と料金
見放題
なし 790円(税込)〜 1,980円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
790円(税込)〜 1,980円(税込)なし15,000作品以上可能1端末〜4端末-
映画作品数
10,000作品以上
支払い方法
クレジットカード/キャリア決済/PayPay/ギフトコード

Netflixの特徴

  • 質の高い豊富なNetflixオリジナルコンテンツ
  • 自分好みの作品に出会えるレコメンド機能
  • オープニング/ エンディングのスキップ機能と字幕機能

Netflixに登録する方法

  1. Netflix トップページでメールアドレスを入力し、「今すぐ始める」ボタンを押します。

  2. 「続ける」ボタンを押します。

  3. パスワードを入力し「続ける」ボタンを押します。

  4. 「続ける」ボタンを押します。

  5. プランを選択し「続ける」ボタンを押します。

  6. お支払い方法として「クレジットカードもしくはデビットカード」を選択します。デジタルウェレット、携帯電話の請求、ギフトコードを選択することもできます。

  7. クレジットカード情報を入力し「同意します」をチェックし「メンバーシップを開始する」ボタンを押します。これでNetflixの登録が完了です。

Netflixを解約する方法

  1. Netflixにログインしている状態で、左上のアイコンからメニューを開きます。

  2. メニューから「アカウント」を選択します。

  3. 画面をスクロールし「メンバーシップのキャンセル」ボタンを押します。

  4. 画面をスクロールし「キャンセル手続きの完了」を押します。これでNetflixの解約が完了です。

消えた16mmフィルムの作品紹介

消えた16mmフィルムのあらすじ

1992年、シンガポールで仲間たちと撮影した幻の傑作はなぜ持ち去られたのか。答えを求めるサンディ・タンは、空白の25年という時間をさかのぼりはじめる。

消えた16mmフィルムの監督

サンディ・タン

原題
Shirkers
製作年
2018年
製作国
アメリカ
上映時間
97分
ジャンル
ドキュメンタリー

『消えた16mmフィルム』に投稿された感想・評価

3.3
Netflix配信ドキュメンタリー。
シンガポール出身の映画好き女性3名が学生の頃に製作した自主映画。その映画のフィルムをとある男が盗んで“幻の作品”となってしまった経緯を追う。

盗まれた作品を製作した女性自らがこのドキュメンタリーを撮っているんだけど、当時の出来事を振り返りながら、彼女の“怒り”や“後悔”を感じる。映画愛があるからこそ、その感情は計り知れない。

てか持ち逃げした男が糞すぎてヤバい🤣💦
嘘で塗り固めた人生、そして人を乗せるのが上手いから、周りを騙す能力に長けている。そして、騙すだけじゃなく、“周りの奴らが夢を叶えるのがムカつくから邪魔する”という最低精神の極みみたいな悪。
下手なヴィランより、よっぽどこいつの方が怖い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

これは、創作物を愛する者と創作物を侮辱する者を描いたドキュメンタリーなのかなって思う。
ケースは違えど、このような形で愛する者の愛すべき作品が誰かの邪魔で世にでないってことが実際にあるだろうな…と少し考えた。
映画に関して、お願いだから、創る邪魔をする者が一人でも減ることを祈る🛐
人の成功をねたんだり、自分より早く出世しそうな人を蹴落としたり、なにより自分より才能がありそうな人を絶対に認めなかったり。

まあ、多かれ少なかれ人間ってそういうところあるかな、とも思うんですが、それが度を超すと、それはもうやばい人になっちゃう。

Netflixで配信されているドキュメンタリー作品。いろんなところで評判になっているので観てみました。

舞台は1992年のシンガポール、“人とは違う、なにか”を追ってさまざまなサブカル作品に触れる10代の少女サンディ。彼女が出会ったのは映画製作者を名乗るジョージという男性。彼の指導の下、映画を作り始めるサンディ。さまざまな作品から吸収した要素を自分なりに消化して、映像として表現する。一緒に映画製作を始めた二人の少女と時にはぶつかり、時には最高の充実感を味わいながら、作品作りにのめりこんでいく。

撮りあがったフィルム。まだ観ぬ映像に手ごたえを感じる少女たち。それは10代の感受性豊かな頃にしか撮れない奇跡の映像、

サントラミュージックも依頼し、音入れして編集して、作品を完成させる…。

ところが、その作品が完成することはなかった。

撮り上げたフィルムが消えたのだ。信頼していたジョージと共に。

なぜ消えたのか、どこに消えたのか、そしてそのフィルムは今どこにあるのか。

25年の歳月が過ぎ、あらためて消えたフィルムの消息を追うことになるサンディだが…。

った流れ。

終盤で明らかになる事実に呆れてしまった。

フィルムを消すまでのことなのか。そんなにそのフィルムは“凄い”ものだったのか。

“Shirkers(シャーカーズ)”と名付けられたその作品は結局現時点では完成していないけれど、このドキュメンタリーによって本来の意図とは違った形で映像の一部が公開されることとなる。

それにしても摩訶不思議な嘘のような本当の話。“Shirkers(シャーカーズ)”が本来の形で世に出ていたとしたら、映画史が変わっていただろうか? Ifのお話になるけれど、どう変わったか、興味あるなぁ。
“この映画は存在しない
でも私の中には存在する”

この言葉が全て。

映画の“不在”が逆にこの1つのドキュメンタリー作品を生み出したとも言える、“不在の存在”的な作品。

▼概要
自主映画を撮った女性3人組と彼女らの師匠ジョージにまつわる実話のドキュメンタリー作品。これ以上はネタバレに繋がりかねないので自重。

▼感想
とりあえずジョージがこわい。

映画の撮影で、人だかりを撮るために発作のフリしたり、老人ホームから老人たちを盗んだり…紛れもない青春だなあ(^3^)

▼結論
人生は何が起こるか分からない(浅)

『消えた16mmフィルム』に似ている作品

イントゥ・ザ・ファイヤー: 失われた娘を探して パート2

製作国:

上映時間:

78分
3.8

あらすじ

1989年に発生した失踪事件。姿を消したのは彼女が養子に出した娘だった。複雑に絡み合う事件の謎、そして真相を追う母親の執念を描いた2部構成のドキュメンタリー。 長らく未解決だった別の事件の…

>>続きを読む

ノランムン:韓国シネフィル・ダイアリー

製作国:

上映時間:

84分
3.4

あらすじ

韓国において映画熱が高まり、初代の映画人が誕生した時代を、"ノランムン"という映画サークルのメンバーたちが懐かしく振り返るドキュメンタリー映画。ポン・ジュノ監督が手掛けた初の短編映画につい…

>>続きを読む

映画はアリスから始まった

上映日:

2022年07月22日

製作国:

上映時間:

103分
3.8

あらすじ

クローズアップ、特殊効果、カラー映画、⾳の同期…現在の標準的な映画製作技法を次々と⽣み出し、『キャベツ畑の妖精』『キリストの誕⽣』など1,000作品以上を⼿掛けた監督・製作・脚本家、アリス…

>>続きを読む

デニス・ホッパー/狂気の旅路

上映日:

2019年12月20日

製作国:

上映時間:

101分
3.3

あらすじ

『イージー★ライダー』が成功し『ラストムービー』を作り上げたホッパー。だが難解な内容だと製作元に拒絶され大きな絶望を味わった彼は、酒とドラッグと暴力に溺れ、家庭も仕事も全て破綻させていく。…

>>続きを読む

シアター・プノンペン

上映日:

2016年07月02日

製作国:

上映時間:

106分
3.6

あらすじ

カンボジアの首都プノンペン。女子大生のソポンが廃墟のような映画館で見た古い恋愛映画。何とその主演女優は母だった!美しく輝いていた母の知られざる女優時代…。40年間も母を慕い続けている映画館…

>>続きを読む

風の向こうへ

製作国:

上映時間:

122分
3.2

あらすじ

幻の傑作と言われてきたオーソン・ウェルズ監督の遺作が40年の時を経てついに完成。落ち目の映画監督が、再起をかけて傑作に挑む姿を描く。

デヴィッド・リンチ:アートライフ

上映日:

2018年01月27日

製作国:

上映時間:

88分
3.5

あらすじ

アメリカの小さな田舎町で家族と過ごした幼少期、アーティストとしての人生に憧れながらも溢れ出る創造性を持て余した学生時代の退屈と憂鬱。後の『マルホランド・ドライブ』(2001年)美術監督であ…

>>続きを読む