轢き逃げ -最高の最悪な日-のネタバレレビュー・内容・結末

『轢き逃げ -最高の最悪な日-』に投稿されたネタバレ・内容・結末

お昼に観てたら長くて中盤辺りで昼寝かましてしまうヤツ🤤(個人差有)
些かテンポがアレなのよ
よそのレビューでも台詞がレトロって見かけたけど、ホントにそう
そんな言い回ししないよね、或いはそんな身振り…

>>続きを読む
なんか犯人役の演技ってあれでいいの?🤔
ワンパタなああいったキャラづけには辟易😮‍💨
っていうか全体的にベテラン勢以外が下手過ぎじゃない?😅

映画の展開としては面白い部分があったけど最後の真実の演技興醒めしちゃったなあ
本当に巻き込まれた側はたまったもんじゃないよ
あと、ご遺族側の気持ちは計り知れないけど不法侵入はだめっしょ、

水谷豊が…

>>続きを読む
最初でその問題の始まるシーンがあるのでここからの展開が読めなかったけど全く予想を上回る事件だった。

途中まではおもしろかった。

でも半分くらいで逮捕されたから何かあるのかなと思って見てたら要らない要素きた。

遊園地辺りから怪しい感じ出てたから、真犯人?の正体がわかっても、あぁやっぱりくらいしか…

>>続きを読む
話し声は小さいのに、音楽で急に大きくなるから何度か調整。
「メガネ食べてますが」意味わかんな過ぎた笑
ストーリーは現実離れしてるけど、轢き逃げにおいてその気持ちがリアルに感じ取れる。水谷豊が脚本、監督、父役とはどうしてこの脚本を書いたのか気になってしまう。

最初からなんだかベタついた関係の2人だなとは思ってたが、そうきたか、という展開だった。
あのブルーメタリックのジープでは車の特定は時間の問題だというのは想像できたけど、その捜査過程の描写が省略された…

>>続きを読む

親友の嫉妬によって仕掛けられた事故だった。誰か違う人が関わってると思ったらまさかの親友でびっくりした。限度の超えた嫉妬は怖いなと思った。捕まってからはもうどうでも良くなったのか全部話し出して眼鏡を食…

>>続きを読む
仕組まれた事故だったとしても、逃げるという判断をしたのは本人。
ただ、事情を知ってもなお、前向き、改心しようとする主人公は、賢く、きっと更生できる。

あなたにおすすめの記事