HELLO WORLDの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 物語の展開が面白く、音楽も良かった
  • SFと青春の要素が組み合わさっている
  • 設定が複雑で理解するのに苦戦したが、ストーリー自体は良かった
  • 京都の描写がリアルで、髭ダンやNulbarichの挿入歌が良かった
  • 記憶媒体の中に入るという斬新な設定が面白かった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『HELLO WORLD』に投稿された感想・評価

伊藤智彦監督の前作『劇場版ソードアート・オンライン-オーディナル・スケール-』が原作未読、テレビシリーズを観ていない自分でも楽しめたので、長編2作目かつオリジナルの今作には結構な期待感があった。

>>続きを読む
はる
1.5

★3049作品目
☆2023年︰857作品目

SFだから仕方無いんだろうけれど、
世界がどうなっているのか理解しづらい。

感情移入もしづらい。

あんなにバスの中とかで普通に話してて、
ちょっと…

>>続きを読む

プログラミングで最初に「やってみましょう」と言われるやつ、
HELLO WORLD

未来の京都、ネットワーク、デバイス、空間情報が巨大コンピュータにバックアップされたデジタル都市。
そこに住む普通…

>>続きを読む

【主題歌が三本の矢になれなくて残念】

2027@京都
ヒロインが主人公を支えて膝からガーンって落ちた時に膝の皿割れてないか心配になるような自分﹙体験済み﹚が観て良かったのかは分からんが、完全に勘…

>>続きを読む
dokky
4.0

「SNSのわたしが意思を持ったら、こうなるのかな。」
オリジナルのSFアニメ映画が観たい!と思ってチョイスした作品。
もともとソードアートオンラインシリーズが大好きなのですが、監督が同じだということ…

>>続きを読む
能面
3.0
前半はおもしろかったけど、後半はあんまりだった。
mk
3.0

フルCGでしか作れない画の美しさ。
キャラ設定をもう少し作りこんでくれたらさらに共感できたと思うが、演出が面白く飽きなかった。
北村匠海くんは声の演技もよかった。浜辺美波ちゃんの演技は好きなのだが、…

>>続きを読む

近未来の京都が舞台のSFアニメーション。絵柄がすごくきれいで、様々な素敵なシーンを見返したくなります!
作中の音楽も好き!

ストーリーはやや複雑。ラストで物語の展開がひっくり返るので、見返しても飽…

>>続きを読む
壮大な青春ドラマ
話の展開もテンポ良く、観てて気持ち良かった
10年前の自分に会えるとしたら、自分は何を伝えるだろうか
10年前の自分が今の自分を見たらどう思うだろうか
そんな想像も膨らんだ作品でした
諒
3.5

ラストを見るまでは、前半はしっかり描いているけど後半は薄くて微妙と感じた。
これがどうひっくり返るのかと思っていたけど、大どんでん返しは思いもつかず見事にひっくり返されました。
ラストが良かっただけ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事