2025年4月18日
他国の社会情勢や馴染みが無い事もあるので難しい場合もありますが、映画を観る時には出来る限り制作サイドの意図を汲み取れるようにならなくてはと、当時再認識させられた思い入れのある…
日本人としては相当頑張ってアメリカ人の気持ちに成り切らないと観るの厳しいかな…。
根本からアメリカ国内向けの映画ってのは存在するので、そういうのに当たったらきっぱり諦めるしかない
考察サイトに隠され…
型にはまらない不思議な展開とストーリーで何が起こるかわからなくて面白かった。
色々な要素と伏線があるんだろうが直接的なメッセージじゃないため少しわからず、、きっと解説とか色々みたらもっと感動するん…
さすがはジョーダン・ピール作品という感じでした。ドンデン返しである以上に、そのメッセージ性に酔いました。観終わってすぐにネットの考察投稿を読みあさりましたが、深いですねぇ〜⁈ゲットアウトよりマイルド…
>>続きを読む光あるところに影ありってこと。意味違うけど
途中クスッとさせてくれるからホラー好きだけど嫌いな私には助かりました。
グロ少なめ、あー来る来る来るシーン少なめ
最後にえー!そうなんってレシピです
表…
スリルを感じることができる。
冒頭のウサギのシーンで流れる不気味な音楽から心掴まれた。
家の前で家族が立っている描写は恐ろしい。あと、ドッペルゲンガーは気味が悪いと再確認。終始暗く不気味だが、所々…
©2018 Universal Studios All Rights Reserved. ©Universal Pictures