HOW TO BLOW UPの作品情報・感想・評価・動画配信

HOW TO BLOW UP2022年製作の映画)

How to Blow Up a Pipeline

上映日:2024年06月14日

製作国:

上映時間:104分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

『HOW TO BLOW UP』に投稿された感想・評価

「環境破壊に反対の若者達が石油パイプラインを大胆に行動し、失敗を乗り越え、爆破するまでを描いた映画」80点

テロの側を主に描いた映画だが、いい面のみを主張する大会社、社会に風穴を開ける試みが新…

>>続きを読む

爆破テロ青春映画。
出自や経歴も全く違うメンバーが、悪戦苦闘しつつ一つの目標に向かって一致団結する… ガスパイプラインの爆破のために。

テロに敏感になった現代でこの手のジャンルの映画は久々に観た気…

>>続きを読む

「Z世代」向けのエコ・スリラー映画を「バブル世代」のオッサンが観てみた

地球環境に対するメッセージ性強めな作品かと思いきや、『オーシャンズシリーズ』や『レザボア』等、ケイパー作品としてエンタメ度高…

>>続きを読む
昨年劇場鑑賞した作品🎥
最後までハラハラ・ドキドキ💦
Z世代の若者達が環境破壊問題に立ち向かうクライムサスペンス💣
結果的にはもうワンパンチ🥊ほしい感じもするけど…問題提起的な部分は納得です✨
週末
4.0

焦燥感にも怒りにも似た、忙しないカット割り。ひたすらテンポよい。パイプライン爆破に向けてのトラブルの数々が常に緊張感を煽る。現在と過去がクロスする構成を使った、膝を叩くようなどんでん返しもあり。サス…

>>続きを読む
5.0
最終的にこのような行動に賛成するか反対するかは別として、頭ごなしに否定するのではなく、この人たちが考えていることを理解した上でその是非を議論するのにとても有益な映画。
yuriko
-

公民権運動の非暴力アクティビズムとはおそらく一線を画しつつ(劇中では公民権運動に言及する場面があった)、人に対する暴力は避け、石油パイプそのものへの暴力のみを使って社会に一石を投じようとする彼女ら、…

>>続きを読む
3.5
暴力そのものは悪ではなく、人間がとることができる手段のひとつにすぎない。
命の大切さを過剰に発信するなか、実態が伴った時代なんてそもそもあったのだろうか。
4.5

挑発的、エコテロリズム、焼夷弾。この世界を運営する人たちへの大きな中指🖕

環境爆破に人生を狂わされた様々な若者達による、石油パイプラインを爆破する計画と進行を見せるハイスト映画

もし、『魂のゆく…

>>続きを読む

Z世代の環境活動家たちが石油パイプラインの爆破を計画し、実行するのを描くサスペンス・スリラー。
この感想を書いている私自身がもともと環境活動家に良い印象を持っていないため、否定的な偏った視点で見てし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事