親子二人だけの映画館とか劇中劇の映像とか、映像的にかなり雰囲気が良くてその点だけでもとても良かったです。
ビクトルの人物描写も、具体的なアクションをしてないわけじゃないけどあんまり効果のなさそうなこ…
金に困窮したアルコール中毒で映画監督の父とその息子の不思議な愛の物語。
無声映画の懐かしみを感じるノスタルジックな世界観は夢や絵本の世界のようで好きだったが、今作の魅力であるその世界観がインパク…
さすがに父親がアル中がすぎてイングマールの行末が心配になりましたが…あと、嫁の出現がほんのりホラーでした(苦笑)ただ、父親が息子に語る次回作のシナリオの話が秀逸で、舞台セットやロボットなんかも個人的…
>>続きを読む悲しいストーリー。
現実に目を向け、父と息子が揃って成長する話だ。
ファンタジー描写はまるで絵本のような紡ぎ方で良かったです。
そして巨匠デ・ラ・プレゼンツ。そこからかデ・ラ監督作「マカロニ・ウェス…
スペイン🇪🇸作品
奥さんに先立たれ、悲嘆に暮れるダメ映画監督パパと、可愛い息子と共に生きる為に奮闘するお話🤔
ダメパパの嘘にも、騙されたフリをする賢い息子。
このまま夢を…語って、追って、良い…
才能溢れる映画監督だった男は妻を亡くし、シングルファーザーとなって息子を育てながら過去の栄光と酒に溺れる日々。息子は学校で問題行動を起こしているが、父親が話す映画の脚本の話が大好きで…な話。
うん、…
低予算系のドラマ映画かと思って観てたら、突然ドキッとする映像。CGの使い方が上品で、何気に金かけてガチで撮ってる。
劇中でお父さんが撮ろうとしている映画が面白そう。しかし、その映画はおろか、本筋す…
8年前に最愛の妻を亡くしたことが原因で、酒に溺れ、お金も無く、子どもを放置してしまうダメでクソな映画監督の親父。
中盤までは親父のダメさとクソさが目立つけど、ラスト20分くらいから、まじめな展開に…